見出し画像

2024年エンジニアとしてよくみたYoutubeチャンネルを紹介

2024年は多くの情報をYoutubeから得た一年だった。

一昔前はYoutube上で信頼できる情報を探すのに苦労したが、最近は世界トップクラスのエンジニアが提供する動画を簡単に見つけることができる。

このnoteでは私が2024年によくみたエンジニア向けYoutubeチャンネルを紹介する。

動画でプログラミングの情報を得たい人は参考にしてみてほしい。

チャンネル一覧

TechWorld with Nana

クラウドやインフラ寄りの情報を中心に技術の解説動画をたくさん提供しているチャンネル。

チャンネル登録しなくても、Youtube上のリコメンドにめちゃくちゃ出てくるぐらい有名なチャンネルだ。

彼女の解説は非常にわかりやすく、特定の技術の全体像を把握したいときは彼女の動画を参考にするといい。

例えば、Kubernetesってよく聞くけど、どんな技術なんだろう?と思ったときは彼女の動画を見るといい。彼女が提供する技術概要動画よりもわかりやすい動画を探すのは至難の業だ。

Josean Martinez

彼の動画は開発環境のカスタマイズをするときにお世話になった。

彼は典型的なギークで、プログラミングをする開発環境を自分好みにカスタマイズするのが大好きだ。彼の動画を見ることで、開発環境のカスタマイズのアイデアをもらうことができて、仕事の生産性を上げることができる。

一日中プログラミングをしないといけない技術よりのエンジニアにおすすめのYoutubeチャンネルだ。

Tiff In Tech

次に紹介するのはこのチャンネルだ。

彼女はエンジニアのキャリアに関することや選ぶべきプログラミング言語、AI活用など様々なトピックについて発信している。

今まで紹介した二人はゴリゴリのテクノロジー寄りなYoutuberだったが、彼女はテックインフルエンサーらしいYoutuberだ。

気軽にご飯を食べながら最新のトレンドなどを学びたいときは彼女の動画を参考にするといい。

Dev as life

私が最も尊敬する個人開発者takuyaさんのYoutubeチャンネル。

勉強のために見ることはないが、takuyaさんの生き方に触れるとモチベーションをもらえるので定期的に動画を楽しませていただいている。 

日本の個人開発者の中でトップクラスの実績を誇る方なので、個人開発に興味がある人は絶対に参考にしたほうがいい。

ここから先は

485字

プログラミング・英語・オンラインマーケティング・学習法・生産性向上に関して学べるメンバーシップです。…

エンジニアプラン

¥640 / 月

100万人に1人のエンジニアになるプラン

¥1,280 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?