マガジンのカバー画像

社会人が英語を習得するために

59
社会人として働きながら英語を習得する方法を記事にしています。 なるべく勉強せずに英語を習得することを目標に、生活習慣の工夫で英語を楽しく習得する方法を発信しています。
運営しているクリエイター

#英語がすき

英語習得したいのならば、英語スクールのマーケティングには注意しよう

この記事を開いたということは英語を習得したい人に違いないだろう。 そんな人に一つだけ注意…

英語で働くために英語学習をする意味はあるのか?

私は2年前に英語が公用語のチームに入った。 当時は英語がほとんど話せないにも関わらず、な…

英語が身につかないのは目的がはっきりしていないから?

英語を身につけるために英語学習を継続している人は多い。 しかし、実際に英語を身につけられ…

AI時代の英語学習法

ChatGPTをはじめとしたAIツールやインターネットサービスのおかげで、英語学習が本当にしやす…

英語学習を始めて、2年間で得られたもの

私は約2年前に英語が話せない状態で英語が公用語のチームにジョインして英語習得を始めた。 …

誰でもできるはずなのに、社会人が英語習得できないたった一つの理由

私は社会人になってから英語を習得し、英語で仕事ができるようになった。 しかし、世の中を見…

英語学習のために2024年にみたYoutubeチャンネルを紹介

約2年前に英語が話せない状態で英語が公用語のチームにジョインして、そこから2年間の間、徹底的に英語に囲まれる生活をしてきた。 私は英語学習というのがあまり好きではなかったため、英語を参考書で学ぶのではなく、なるべく多く触れるという方法で学ぼうとしたのだ。 一秒でも長く英語に触れるために非常に役立ったのがYoutubeだ。 海外のYoutubeチャンネルを垂れ流すように見て、少しずつ英語力を向上させていった。その結果、2年が経った今、海外のエンジニアと英語で仕事ができるよ

2024年に英語を習得するためにやってよかったこと

私は英語が話せない状態で英語公用語のチームにジョインし、2年間働いてきた。最初はミーティ…

英語力があるとキャリアが加速するという話

私は2年前、英語公用語のチームにjoinすることになり、強制的に英語学習を始めることになった…

英語で働くようになったからこそわかる、やっておけばよかったこと、やらなくてもよか…

英語が話せない状態でグローバルチームにJoinして2年が経った。 正直、英語で働く準備は全然…

勉強せずに英語を習得することの限界

私は自分だけが日本人のグローバルチームで働いているため、仕事で使う言語は全て英語だ。 帰…

社会人が英語をマスターするためには、日常生活で意識を変える必要がある

英語が公用語のチームにジョインして、もうすぐ2年が経とうとしている。 チームに参加したば…

英語ができないエンジニアは本気でやばくなってきた

英語の必要性について意見が分かれる昨今だが、個人的に英語ができない人材、特にエンジニアは…

合計1000回(600時間)オンライン英会話を受講したら世界が変わった話

まずはこれをみてほしい。 Camblyというオンライン英会話の受講記録なのだが、ついに 総レッスン時間: 600時間 総レッスン回数: 1000回 を突破した。(画像が2つあるのは、Camblyは週5時間までのプランしかないため、2つのアカウントで受講しているからだ) 600時間という数字がどのぐらいのものなのかをわかりやすく計算するために、人間の1日の平均会話時間を調べてみた。 その結果、人間は社会生活をする上で他人と毎日6時間ぐらい会話をするという調査を見つけた