
知っているのにやらない事
それが、すでに害を及ぼしているとわかっているのに、人はやってしまっていることがあったりします。
たとえば、タバコもわかっているのに辞められない人がいたりしますよね。
それと同じ様に、いろんな害を及ぼすものをやめられない事が他にもいろいろあったりします。
それと同じ様に、自分が得をするとわかっているのに、やらない事もたくさんあります。
✅たとえば、副業とか
たとえば、副業をやれば本業の他に収入が得られるとわかっているのに、やらない人をよく見かけます。
やらない人の頭の中では、どちらかと言うと、やらない理由をすぐに頭に浮かべてしまいます。
そうなると、本当はやれる事なのにやらない理由がバンバン出てきてしまって、ますますやらなくなってしまうんですよね。
とっかかりの考え方が、まずやる前提だと、かなりのものが本当はやれる事にきづいたりするんですよね。
✅臆病、面倒くさい、知らないが障害
やらない3大理由が、「臆病」、「面倒くさい」、「知らない」があります。
何かをやれない人は、これらの理由を潰していくと、かなりいろんな事が始めやすくなっていきます。
わたしのおすすめとしては、まず「知る事」から始めていきましょう。
人は知らないものには、臆病になりますし、なんだか面倒くさい気がしてやらなくなるので、まずはその事を知る事が先決です。
意外と知ってしまうと、気楽にできる事だったりして、思っているよりも負担でなかったりするんですよね。
✅まとめ
人はやるかやらないかで人生が大きく変わってきます。
最初、始めた時には小さな角度の違いでも、長い間やっていると、大きく方向性が違ってきてしまいます。
なんでもいいし、小さな事でもいいですので、何かしら始めてみましょう。
人生を変えて行く為にはそれしかありません。
✅お知らせ
「人生の生き方の月間マガジン」を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツを書いています。
毎月第一日曜日に更新しています。
気になる方はこちらをどうぞ。
✅週刊リン☆だあくマガジン【生き方のヒントたち】
✅合わせて読みたい
✅LINE公式アカウント
心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。😊
🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)
📖Blog
🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
🔹リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog)
🔹リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)
🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ
🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍
いいなと思ったら応援しよう!
