路傍の石×Ryu The Daddy+ The Roodでした
先週末の土曜日7/2は《路傍の石×Ryu The Daddy+ The Rood》のライブでした。
入り時間の30分前くらいには路傍の石のメンバーと中野&SALT(敏男)夫妻が到着。俺は昼寝の真っ最中でしたが敏男に起こされ眠気まなこで下に降り路傍の石メンバーと再開の挨拶。The Roodのメンバーも続々と現れリハも始まり臨戦体制。
The Roodのリハの時にバスドラのヘッドが破けるアクシデント…2階にもうひとつバスドラがあるのを思い出し急いでヘッド交換。消耗品とはいえ今まで経験なかったけど替えがあってよかった。
開場後間もなくお客様も入場し始め定刻通りスタート。
今回のトップバッターはお馴染みThe Rood。今回はドラマーが初期のヘルプ(意外な知り合い)だったこともありセトリも微妙に今までと違う構成だったけど新鮮味を感じたし音のバランスもやり易くてすごく良かった。スタイルが完成されつつあるThe Roodだけど今後の可能性も大いに感じたな。
続いてもお馴染みRyu The Daddy。ホントにいい歌唄い。いい声という安定感は安心感=信頼にもつながる。もちろんハートも溢れてるしね。ステージで試行錯誤している姿もまた演奏家として初々しいく映る。次回のRINCOLOは10/2。それまでにも各地で行われるRyu The Daddyのライブ、お近くの方は是非。
トリはもちろん路傍の石。ますます勢いを増すドッシリとした演奏が最高過ぎるバンド然としたバンド。おまけにグルーヴィン♫当然この日もゴキゲンだった。なかなかいそうでいないバンドなんだよな…路傍の石みたいなタイプ。ZUZUさんとqueさんの重厚なリズムに、のすけさんとkatzさんの2本が粘っこいギターで絡んでライブハウス全体が“うねる”バンドサウンド!これ皆んなに体感してほしい。次回も待ち遠しい。
開場から転換、終演時までジャンルフリーのゴキゲンな選曲でレコードを回し続けてくれた中野&SALTにもおつかれさま。お客様のみならず演者や俺たちスタッフなど全方位に気配りのできるDJは店としても頼りになる存在。次回は10/2と10/8!また呑もう。
主催のRyu The Daddy、最高の時をありがとう。
夜も更けてZUZUさんがベース弾いたりギター弾いたり…なんでも達者なんだな。意外なセッションも観ることができたり。
とにかく笑った!みんなの笑顔も最高!ZUZUさんの昭和のロッカーぶりも最高!
そんな宴が朝まで繰り広げられて、それでも足らずにRyu The Daddyの希望で2階にいって村八分のレコードを聴きながら皆んな寝落ち笑。結局オレも寝たの7時くらいだった笑笑。
金で買えない贅沢な時間…
音楽と仲間、そしてRINCOLOには感謝しかない。
※写真をいただいたキミにも感謝✨