見出し画像

絶エデン1日目

アジムステップに別れを告げ
もうひとつの未来を見ることにしました

今回はDPSで参加
以下ギミックとかなんか気になるところを書いてこうかなと

・P1
野良で3時間ぐらいやった感じでP2に抜けてたから特に記述としてないかも
何度か調整抜けもあったので練度高まれば多少は余裕持たせある

1、サイクロニックブレイク
南近接が集まってるので散開始動で全員殴るとなると綺麗に距離取って、散開する必要あるかも

自分がボス下潜ってSTとD1はちょっと殴って一瞬後ろ下がる位で安定した
狭いので大分チキンレース

2、楽園絶技
特になし。散開位置の人は確定するまで余計に動くな
これに尽きる

3、転雷召(だっけ)
ボスの色見ての範囲避けノックバック頭割り
モンクなんでこのタイミングで紅蓮返って来ちゃうので踏鳴で範囲鳳凰作りながら紅蓮炊く
踏鳴そのままで紅蓮残した方がいいのか分からん
でもバーストで使う際に10秒くらい遅延する

4、シンソイルセヴァー
見づれえ
D2だと後ろ2人に線付くつかないで行く場所変わるけど、そこまでの苦はないかな 
線対象になった時、ボスタゲサに乗るように処理しないと
浮いたタイミングで何故だかボスから離れるように浮いちゃうので位置によっては近接殴れん
遠距離…波動拳しか打てねえあそこ

5、塔
タンク逆側DHで塔踏み
ワイドモニタ絶対強いあそこ
全部強いんだけど
塔北ふたつぐらいしか画面に出ん

カメラ位置によってはおばけ煙突みたいに「実は3本なんすよwww」
とか騙されるので移動しながらちゃんと見ましょうね

この時バーストの残りで乾神とギリ必殺技残しながら散開出来るか微妙な感じ
乾神は残るけど必殺技は粘って一打与えた時に範囲当たるかも
したら六合からの乾神で良いかも

普通にやってたらこれでも火力チェックは足りるので

・P2
シヴァリーン
出現後即殴れるので殴ろう
1、DD
8方向散開必須やらないと破綻する
なので8方向散開はタンク強受けてる時にはもう付いてるレベル

氷AoEがTHなのかDなのか
1個目のAoEがどこに出たかで調整必須
今回はここまでしか見てないので

「1」タゲAoEを確認
「2」外周AoE確認→移動するなら時計回りにマカ1つ移動
「3」サイスアクスを見て安置に移動

この時アクスは分かりやすいけど
サイスは範囲狭い上に扇担当はボスにめり込むようにしないと扇で殺すし、または外周踏んで死ぬ

サイス後にタゲAoEはマカ内側(ちょうど真心円付近)に捨てましょね

その後ライトパーティーでノクバからの頭割り4練受ける


以上
続きは次回この辺練習出来たら良き

いいなと思ったら応援しよう!