僭越ながら、未来のライブハウスのカタチ。考えてみました。
コロナの影響であらゆるイベントの延期や中止となるなか、アーティストの方々のご厚意でライブやコンサートの配信を拝見し、歓喜と感動に包まれたのは先月のこと。勇気をもらい「絶対ライブに行くんだ!」と強く心に誓ったことを覚えています。
しかし、感染拡大の一途を辿りStayHomeとなり、今や延期になったライブや、見に行く予定だった展覧会の雲行きは怪しい模様。もし行けなくとも「生きていればいつかまた逢えるから〜♪」と信じて、お家で楽しんでいます。
そもそも、時間とお金と労力を投じても、観に行きたくなるのは何故なんだろう??今までは、ただ行きたいから。と漠然と思っていたけど、よくよく考えてみたら、それは、場に赴き、演者や観客全体の空気感を味わいながら音楽を体で聴きたいからではないか?と。
耳だけじゃなくて、肌で聴いて、心で聴いているような…気がした。
しかも、体全体で音楽を聴くと感動度も増してるような気がする。
どんなハイテク技術を駆使しても、ライブハウスに趣き体感する感動に勝るものはなく、今の技術での再現は難しいのかもしれない。超えて欲しいようで超えて欲しくない歯痒さがある。
マトリックス的に”脳から心に感知”するよりも、”身体から心に感知”する方が好きです。そう思うのは、余分な思考を除外して純粋なフィルターで感受できるからだと思う。
しかし、wihtコロナのご時世、今後の問題を考えるに、そんな悠長なことを言ってられない。予見できる未来のためにも、楽しめるシステムを再構築しなくてならないと感じている。
余談ですが、そう考える”あらゆるモノ”が『マトリックス的体験』か『実体験』分散化されて、用途によって選択できる世の中になると思う。
今は実体験が主軸ですが、そのうちマトリックス的体験が主軸となり、実体験は希少なモノになっていくのではないか?と感じています。食べ物だってそうだと感じている。
贅沢と思われる価値が、環境によって逆転すると思う。
では、それを踏まえた上で、密集を避けたライブ、しかもライブハウスにとっても
無観客でも収益を得られるようなシステムを考えてみました。
ここからブラッシュアップして頂けたら幸いです。
※この提案は、コロナが落ち着き、感染専門家のお墨付きをもらった時点での
初動期の提案となります。運営に関しても感染専門家の方のご意見を参考の上
安心してライブができることが大前提です。ご了承くださいませ。
キーワードは『分散化』と『臨場感の度合い』
〔1〕ライブハウス【mein】ネット配信と一部鑑賞[臨場感★★★]
人 : 演者、少人数観客動員
(ソーシャル・ディスタンシングが確保でき、尚且つ、屋内の容量と環境設備を考慮して大丈夫であると保証された人数。スタッフ人数も含む。)
環境整備 : 空気が滞留しないようにクリーンな空気が一方方向に流れるような
空調システム、空気清浄機など。
災害緊急時 : 台風などの災害時など、屋内、演者やスタッフの安全が保てると
判断した時のみ、無観客ライブ、配信。
〔2〕音響設備とネット環境の整う場所【sub1】ネット受信鑑賞[臨場感★★]
・音響映像スタジオ
(バーチャルサラウンド、映像技術(特殊効果)スクリーン、5G、
VRゴーグルetc)
・カラオケ店(大音量で鑑賞でき踊れる)
・映画館、ミニシアター(座って聴くコンサート向き)
収容人数の考慮が必要。3D鑑賞。
〔3〕家屋での個々【sub2】ネット受信 [臨場感★]
・VRゴーグル
・ホームシアター
・YouTube、インスタライブ
〔1〕で、ライブ配信。〔2〕,〔3〕ネット受信。
臨場感度によっての異なるライブ料金の設定。〔1〕高い 〜〔3〕安い。
以上となります。
既にお考えになっているアイディアばかりかも知れません。
音楽を愛する者としての心ばかりの絞った知恵の結晶です。
音楽が多くの方に、ライブやコンサートを通して、
心の感動を味わえれる日が来ることを、楽しみに諦めることなく待ち続けています。
その時までに、今できることをコツコツと。
この度は、サポート戴き誠にありがとうございます。 ご厚意は全て素晴らきnoteにて還元・循環させて戴きたく存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。