見出し画像

簿記初心者が2年がかりで3級合格した

今日、ついに簿記3級に受かることができました。
勉強し始めてから2年半近く経っていました。
月日の流れにゾッとしつつも、ようやく合格できて良かったなと思います。私が参考書だったら感無量なので。(?)


今回はこの記事の続編として、挫折から再勉強して合格するまでを書きたいと思います。
また、勉強法もアップデートしたので共有します。絶対どの資格もこれさえあれば怖い物ないです。


空白の2年間と再挑戦のきっかけ

特に何もしていなかった、んですけど、
前回不合格になってから一気に12月になり年度末繁忙になり、勉強の時間もモチベも消失した記憶があります。
今回再挑戦し始めたきっかけは、3週間前なのにはっきりと覚えていないんですが、
仕事が落ち着いて余裕を持って勉強の時間が取れるようになったのが大きいです。
今までデフォルトで9時退勤からの10時前〜11時半帰宅だったので、帰って最低限のことをして寝るだけでした。
今なぜか入社以来最も仕事が落ち着いていて、時間もあるし勉強するか〜と思えて勉強しても生活を圧迫しなくなったのが大きいです。
今改めて思うと、時間と気持ちに余裕がないと社会人で勉強するのはきついです。
他部署に比べてもかなり難易度や精神的負荷が高く、入社して4年目になっても定期的に泣きながら仕事していたくらいなので、そこに資格勉強というのはなかなかハードだったなと思います。
習慣担っている人はともかく、これから始めるぞって人は、心身ともに余裕のある時に始めてみるのがいいのかもしれません。

勉強ツール

参考書

前回の記憶があったので今回は復習の時に確認する程度でした。でも今もう一回勉強し直すとしたら、もう参考書は使わないなと思っています。
一回参考書を流し読みするのがいい、とよく言われていますが、触ったことのない分野の本は読むだけでもかなりキツいです。わからなすぎて読み進まないし、やがてモチベもなくなります。 
改めてやるなら、YouTubeの講義動画見ると思います。
動画ならモチベに関わらず説明が進んでいくし、わかるように噛み砕いて説明もしてくれているので、腹落ちしやすくなります。
思い返すと、学生時代は先生が授業をしてくれて、それをもとに宿題をやって学んでいってますよね。授業って大事だったんだ、と大人になって改めて気づきます。

簿記3級 問題集アプリ

以前からずっと使っていて、2年間触らぬままずっと入っていたアプリでひたすら仕訳演習していました。
仕事の移動時間とか、暇があれば触っていました。間違えた問題で解説を読んでメモしたい時は、メモアプリに箇条書きにして、こちらも暇な時に見返してました。

iPadとgoodnotes

今回から導入したガジェットです。部屋に書斎を作ってPC代わりに利用していて、このnoteもiPadから書いています。問題集の解答用紙をスキャンしたり、CPAラーニングから過去問をダウンロードしたりして、goodnotesを利用して書き込んでいました。前回問題集をあまりやらなかった理由の一つに解答用紙の準備がめんどくさすぎることだったんですよね。データにすれば持ち歩けるので、カフェにiPadだけ持って行って過去問解いたりしてました。

Chat GPT

ChatGPTの利用はダントツでおすすめしたいです。コイツがなかったら私は受かってないと思います。私は解説を読んでもわからないことをコイツに質問してました。独学だと教えてくれる人はいませんが、コイツはどんな雑な質問も丁寧に返してくれるし、わかるまで教えてくれます

追加質問もめっちゃ丁寧に答えてくれてありがたい


こんな感じで、先生に質問する感じで質問できるので、そもそも理解できてないことを根本的に教えてくれます。もっと一言で説明して、とかの無茶振りも可能な優秀な相棒です。

おわりに


こんな形で、念願の簿記3級に合格することができました。挫折はあれど社会人になってから初めてちゃんと資格を取ることができたので、自信になる経験でした。
この後もいくつか取りたい資格があるので、この調子で勉強を続けていきたいです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?