![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59362535/rectangle_large_type_2_496d51b81f619532e18007ab887a1925.png?width=1200)
2021-0820最近好きなもの
8月20日
の私noteです。昔のnoteだけれど、公開してあげたくなったので、公開します...!
こんなことnoteに書いていいのかな?
と思いつつ、「誰かに読んでもらうかもしれない状況」というのは、文章に書き起こす原動力になるので、この場を借りてかいてみようと思う。
自分の頭の整理に止まってしまい、大した話ではないのだが、「自分を元気にできる」気がするので、それだけで意味がある!と思うようにします☺️
最近自分を元気にしてくれる、好きなもの📣
①佐久間宜行さんのラジオを聴きながら、夜散歩すること。
佐久間さんのトークの軽快さはもちろんなのだけど、「大きな笑い声」に安心する。散歩しながら、ついつい「ふふふ」と声を出して笑ってしまう。
1日も友人と喋らないまま終わってしまう日も、ある最近だが、笑うと、元気が出るので、自分にとって『ご褒美』時間だな、と最近のお気に入り☺️
②朝一番にジムに行って、ストレッチして、少しだけ走って1日をスタートさせること。
なんで好き?
a)朝起きれているから
・良い1日のスタートを切れている気がするから。
・1日のスケジュールを立てやすいから
b)運動による、体と心の健康
・体の使い方・位置が整い、リフレッシュした状態で1日を過ごせるから。
・汗かいて、良いホルモンが分泌されるから。
・朝起きて、体動かしている事実に対して、自分のことを好きになれるから。
③気心しれた友達と、会う・話す時間
・偽ることなく、大きく見せることもなく、落ち着きながら、笑顔で話せるから。
④雑誌を見る時間(ファッション雑誌、宣伝会議などの雑誌)
活字はもちろんだし、美しくデザインされたものを見ると、ワクワクする。
今度、もっとできるようにしたいこと
・体が整った上で、チアでもダンスでもなんでもいいので、自分を表現する系のことを始めたい
・体づくり(運動・食事)を習慣化したい。目標とするモデルさんに近づきたい。
最近辛かったこと
大学5年生で、「私は何をやりたいのだろうか?」という本質的な目標を見失っている気がする。
そして、エンカレッジをやっていると、周りの同期の、ポテンシャルの高さ・目標の違い・経験の違いに、日々「自分はなんてできない人間なのだろう」と、卑下してしまっていた。
今までの「過去の私」を否定してしまう瞬間が多かった。
その時間がすごく辛かったのだが、考えた時に、過去は変えられないからだと思った。
感覚として他人と比べてしまう瞬間はよくわかる。
でも、頭はもっと冷静に☺️
自分ができうる範囲で、自分ができることを、自分のご機嫌を取りながら、日々過ごすことが大切だよ...!と伝えてあげよう。
無理しちゃった時は、音楽で、言葉で、友達との電話でご褒美をあげようね。