![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23686374/rectangle_large_type_2_34b4248f32d9a07059a1a0e1809fdd41.png?width=1200)
#20 'さきめし'って知ってる?
TVをつければコロナにまつわるニュースばかり。
減らない感染者数、医療崩壊の危機、
それでもパチンコ店に並ぶ人たちに苛立ち、
進まない補償問題にため息をつく…
毎日同じような内容の繰り返しですが、
最近は新たな取り組みが取り上げられることも
増えてきたように思います。
今朝見たニュースは、
お客さんが飲食店を応援する「さきめし」と
いうサービス。
このサービスに登録のあるお店に対して、
お客さんはごちそうさまの先払いが出来るのです。
今は行けないけれど、
次に行く時に支払う予定のお金を
応援の意味も込めて今支払う。
お店は店を開けずとも収益が上がるし、
応援の気持ちをお金に変えることで
お客さんとお店の絆も深まり、
一緒に今を凌ごうという気持ちも強まる。
応援の気持ちがお金という形になって
届くところが素晴らしい。
みんな、何かしてあげたいって思っている。
でも今は行けない。
ご近所ならテイクアウトも出来るけれど、
今まで仕事帰りにわざわざ行っていたあのお店、
今大丈夫なのだろうか?と心配でならない。
そんなお店がこのサービスに登録してくれたら、
少しでも思いを形にすることが出来る。
わたしは夫婦で通うお寿司屋さんに
さっそくこのURLを送ってみた。
設定がわからなかったら手伝うから
登録してほしいと。
そして素晴らしいのが、このさきめしは、
今後飲食店に限らず、
あらゆる業種・地域に開放していくらしい。
いつも行っていたあのヘアサロンや、
まつエクサロン、ネイルサロン、マッサージ店…
あの人たちどうしているかな?って
みんな少なからず気にしていますよね。
オンライン化出来ることは
オンラインでマネタイズして、
オンライン化出来ないことは
こうしたサービスを有効活用して、
これまで対面で築いてきた関係を活かすことで
一緒に乗り切ろうって言い合いたい。
わたしにはその発想をサービスという
形にすることは出来ないから、
作っていただいた方に敬意を払って、
このサービスを応援したい方々にシェアします。
この転換期で得られることが必ずあるから。
これを読んでくださったみなさんも、
頭に浮かぶあのお店のあの人にシェアしてみて
ほしいです。
お節介ババアより