#53 成功体験がモチベーションになる
先週、ファスティングに挑戦しました!
過去にジュースクレンズでのファスティングは
何度も経験しているのだけど、
今回は酵素ドリンクでのファスティング。
お友達が指導をしてくれるということで、
自己流でやるよりも安心感あるし、
何よりも、身近な成功例に基づいたアドバイスを
受けつつ、励ましてもらえるのも心強い。
自粛生活で明らかに運動不足だし、
ずーっと座っているから、
身体も内臓も滞っている上に、
食べること、飲むことを楽しみにするスイッチが
オンになりっぱなしだもん、太るし浮腫むし…
先日カイロで外側は少しリセット出来たから、
今度は内側をリセットしたいと挑戦しました。
3日間の準備食で、徐々に胃腸への負担を減らし、
続く3日間は酵素ドリンクと水か炭酸水のみ、
その後3日間かけて、回復食で胃腸を慣らす。
今は回復食の2日目です。
ファスティングをやってみた結果!
▪体重
今日の時点で−2.8キロ。
最終的には−3キロにはなるかな?
▪体調
準備期間からファスティング2日目までは
頭痛に悩まされました。
デトックス期に頭痛はつきものらしいです。
日頃の砂糖や小麦粉、アルコール、
カフェインなどの過剰摂取が理由なのかな?
頭痛が無くなった後半あたりから、
身体の浮腫も取れてきました。
いつもパンパンで冷えているふくらはぎも、
触ると寝起きのような柔らかさでビックリ!
▪体感
体感としては、あんなに頭が痛かったのに、
頭がすごくスッキリしました。
軽くなった!!!
そのせいか、昨日の土曜日は
普段なら後回しにしちゃうような家事や仕事を
やっちゃおう!という気持ちになれました。
いつでも
「はぁ〜、やらないと…」ではなく、
「よし!ついでにやっちゃおう!」と
軽く挑めたらいいですよね。
▪感想
まだ終了していないけれど、空腹は辛くなく、
そもそも外食の予定やお誘いが無い、
今だからこそ苦なく挑めたのもあります。
期間中にMMGやオンラインスナックを通じて
リモートでたくさんの人とお話ししたり、
飲み会をしたけれど、
画面越しのおいしそうなお酒も、食べ物も、
手を伸ばしても届かない(笑)
そして、これしかダメって決まっていたら、
人は迷いがなくて楽なんですよね。
シャバには選択肢が多すぎて、
それをコントロールするには自分自身の
マインドが整っていないと無理だもん(笑)
今後、
このスッキリした感覚を維持していくためには
今回の成功体験がモチベーションとなって
定期的なファスティング習慣や、
食や身体に対する根本的な労りのマインドを
整えることが大切だと感じました。
成功体験をモチベーションに
高みを目指すことそのものを楽しむ。
ビジネスと全く一緒です。
そして、よきアドバイザーがいることも大事!
わたしのビジネスのマインドに、
ダイエットのマインドが整ったら
無敵だと思うんだけど、
まだまだこちらは指導下でがんばろう!
一緒にスッキリしてみませんか?
ファスティングに興味をお持ちの方は、
トレーナーをご紹介します!!!