![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56665416/rectangle_large_type_2_5db8cb1b489a34b13e7664602b9ca61a.png?width=1200)
#46 文字と音声を考えるVol.3~新・編集者 オーディオジャーナリスト
こちらのnoteはポッドキャストの原稿・書き起こしです。
有料化についての詳細はこちら
ポッドキャストは各種プラットフォームに配信してますので、下のリンクよりお楽しみください。
→Spotifyはこちら
→Apple Podcastsはこちら
→Google Podcastsはこちら
音声業界の海外市場が見えてくる番組 ポッドキャストアンバサダー
この番組では、自称オーディオジャーナリストである新井里菜が、音声を通じて音声業界の気になるニュースや注目の動きをお伝えします。
音声配信者やポッドキャスターが知っておきたい情報、音声配信が気になっている企業に役立つ視点を業界目線とリスナー目線でお届けしています。
さて、先週より引き続き「文字と音声を考える」をテーマにお送りしております。
前回は、特に情報発信する新聞社やオンラインメディアで、今後伸びてくるだろう音声コンテンツの作り方、という事で「耳から聴く特集」を取り挙げました。そして、今回はそのコンテンツ作りに必要な新たな編集者、という役割について、ポッドキャストアンバサダー的視点で考えていきたいと思います。
ここから先は
3,103字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んで頂きありがとうございます。音声で活躍できる方法や、耳から楽しめる情報を多くの皆さんに知っていただくために活動しています。 頂いたサポートは、音声業界のリサーチや静かな録音環境づくり、そして他の音声配信仲間のサポートに還元していきます。