2024年10月振り返り

また下書きになっている。2ヵ月遅れの投稿です。

10月が終わったので振り返り。
1ヵ月が早すぎた。今年もあと2ヵ月。

POOLOが終了

3月からはじまったPOOLO LIFE7期が10/26に終わった。オフイベントに参加してなかったけど、それでもPOOLOの講義、課題、1on1…土曜日午前中や平日の夜に予定入ることが多かったから、それがなくなると思うと、この時間次なにする?とちょっとなってる。

気づきとこれから

POOLOインタビュー、課題発表、卒業note制作とあり、自分のことを考えた。

インタビューで、家族やパートナーのことをあらためてどうしたいのか、自分の価値観のどこと接しているのか、もしいないなら…と深掘るきっかけがあり、新しい視点が入った。

「大切」からの言語化、もしいなかったら「幸せ」ではなくなるのかの自分の答え
このあたりが次のテーマになりそう。

九州旅行と下関ワーケーション

まずは九州
三連休を使って、大学時代の友達と九州旅行。1週間前に詳細計画を立てて、いざ三連休へ。
決めすぎず、当日ここ行きたいでゆるりと行動できるのも、お互い最近あったことで笑いあったり、純粋に楽しめた。リスペクトしあっている仲かも。会うのが1年以上ぶりで、連絡もほぼしない、でも会って変化も含めて、楽しめて、会っていない時間がすぐ埋まる。

そこからの下関
山口県って、ちゃんと滞在するのははじめて。前回は山陰山陽旅行、来たけど一瞬だった。
下関のUZUHOUSE(ウズハウス)というゲストハウスに1週間滞在。ただ体調があまり優れず、ゲストハウスから色んなところ行くというより、ほぼ仕事していたな。
そんな中でも、海と船、ゆったりとした時の流れを感じることができた。
POOLOのたもさんと一緒にレンタカーで観光して、ドライブおしゃべりで深くたもさんとたくさんのテーマで話続けた。
リアルで会っての1on1が、一番その人のことを深く知れて、自分も深く話せて、でもたわいもないことも話せて、たもさんが好きって言ってた理由、分かるな~

下関、山口県、来年も訪れたい、長期滞在してみたいと思う場所だったな。船、港、海の良さを知ってしまった。

クライアントと面談

10月の最後に、一つのクライアントと面談した。
面談するとき、自分を良く見せようとしがち。それで後々首しまている。
今回は、良く見せないを意識し、なるべく素で、自分の能力値はこれで、でも希望はこれ、単価交渉もしてみた。
仕事をする上で、単価はやっぱり大切。それよりも、自分の無理をしない状態で、評価してもらえる部分があるのは嬉しい。
どうなるか分からないけど、まず、これまでの悪いと思っていた部分を変える意識をしたこと、単価交渉をしてみた、は大きな一歩だと思う。
フリーランス経験値を少し上げた。

10月、そして11月

あっという間だった。早すぎる。
決めることや終わらせるタスクがちょっと多かったかも。
POOLO終了して、どうなるかな。11月、なにしよっかな。11月はじめは忙しそう。でも、余裕・余白はありそう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集