家庭菜園2024/6/3
家庭菜園の状況報告
週1、毎週月曜日は家庭菜園日記にしようかなと思いました。(TOP画はnoteから探して使っているので我が家のトマトではないです)
今、育てている野菜
なす
ミニトマト
ピーマン
小松菜
なす
花が咲きました。なすの花は紫。綺麗。
一番最初に実がなったなすは早め収穫がよい。大きく育ちすぎると、この後の収穫量が減ってしまうと前調べたときに書いてあった。3本立ちにするために、そろそろ支柱を立てたほうがよさそう。わき芽取らないと。。。このあたり、記憶があいまい。。。
ピーマン
葉に、穴空いている。なぜ・・・?
大きく成長はしている。実ができるような予感。
ミニトマト
ミニトマトはあんまり心配していない。成長はしている。実になりそうな予感はある。葉がくるりとなっていると肥料過多で良くないらしいが、そうなっていないから大丈夫でしょう。
こまつな
ペットボトルで水耕栽培。スポンジに種を入れて、発芽待ち。発芽率悪い可能性あるから、もっと試しても良さそう。こまつな育てている感覚が全くない。
Instagramではもう夏野菜の収穫が始まっていて、羨ましい。自分が行動遅かっただけだけど、早く私も収穫したいよ。
昨日、きゅうりの塩昆布和えをたべて、きゅうりを育てたいと思った。ベランダに網を垂らすスペースないと思っていたけど、いけそうな場所・穴を発見したからいけるかな。。。そもそももう6月だけど間に合うのか。
とりあえず、大葉、モロヘイヤ、にんじんの種を買って、植えようとは思っている。
今から育てれる野菜ないかなと調べていたら、
ゴボウって日本しか食べないということを知った。薬用ってことはすごい栄養価高いのでは?ということで育てたくなった。
短根種(短いゴボウ)であれば、まだ間に合いそうだけど、その種があるかどうかだな…ホームセンター行きたい。