何事もほどほどに楽しむのが正解?【オンライン英会話】
今日のオンライン英会話はメキシコ在住のアメリカ人の先生と。話すのは3回目2ヶ月ぶりだったので,お互い相手のことをうろ覚えな状況からスタート。徐々に思い出しながら盛り上がりました。
今日は任天堂がSwitch 2の発売を発表したという記事を使ってレッスンでした。そこから,先生が学生時代にスマブラのトーナメントに出場した話になりました。
A: Yeah, so I am, I used to be a very big fan of Nintendo. I still like it, but I was really into it when I was a teenager. I even went to a tournament once for Super Smash Brothers.
R: Wow, that’s cool! Was it a big event?
A: Yeah, it was pretty big. My school hosted a tournament, and the winners got to go to a larger tournament. My school paid for everything, including the travel and meals.
R: That’s amazing! So, what was the tournament like?
A: Honestly, the experience was eye-opening. I saw so many people deeply devoted to gaming. While I enjoyed it, I couldn’t help feeling that such dedication to games might not be the best use of one’s time.
A: そうですね、私は昔は任天堂の大ファンでした。今でも好きですが、特に10代の頃は夢中になっていました。『大乱闘スマッシュブラザーズ』の大会に出場したこともありますよ。
R: それはすごいですね!大きなイベントだったんですか?
A: はい、かなり大きなものでした。学校がローカル大会を開催して、勝者がさらに大きな大会に進める仕組みでした。学校が交通費や食事代など全て負担してくれたんです。
R: 素晴らしいですね!その大会はどんな感じでしたか?
A: 正直、いろいろ考えさせられる経験でした。ゲームにものすごく熱中している人たちをたくさん見かけて、楽しかった一方で、人生の時間をゲームだけに使うのはどうなのかなとも思いました。
R: I know what you mean. I enjoy gaming sometimes, but I prefer spending my time doing something more active.
A: Exactly! Gaming is entertaining, but it’s important to balance it with other meaningful activities.
R: Totally. So, how long have you been playing games?
A: I played a lot as a teenager, especially on the Wii U. Later, I tried the Switch, but I preferred the older consoles. For example, Mario Kart on the DS was my favorite.
R: 確かにそうですね。私もゲームを楽しむことはありますが、もっとアクティブなことに時間を使いたいと思っています。
A: ですよね!ゲームは楽しいですが、それだけでなく他の意義ある活動とバランスを取ることが大事だと思います。
R: 本当にそう思います。それで、ゲームはどのくらいやっていたんですか?
A: 10代の頃はかなりやっていましたね。特にWii Uで遊びました。その後Switchも試しましたが、昔のコンソールの方が好きでした。例えば、DS版のマリオカートが一番のお気に入りです。
R: Oh, Mario Kart on the DS! That was such a fun version. My friends and I used to play it all the time.
A: Yeah, the DS version was great. I really liked the drifting mechanics and the simplicity of choosing karts and characters.
R: I agree. Playing on the DS felt more natural. The gameplay was easier to control compared to the Switch or Wii U versions.
A: Exactly. I also liked how the DS had the map displayed on the bottom screen. It added to the strategy.
R: Yes, I remember that! It was fun to see where everyone was on the map during the race.
R: ああ、DS版のマリオカート!すごく楽しいバージョンでしたね。友達とよく一緒に遊んでいました。
A: そうですね、DS版は本当に良かったです。ドリフトの操作感や、カートやキャラクターを選ぶシンプルさが好きでした。
R: わかります。DSでのプレイは自然な感じがしました。SwitchやWii U版に比べて操作が簡単でしたね。
A: そうなんです。それに、DSでは下の画面にマップが表示されるのも良かったですよね。戦略性が増しました。
R: そうそう!レース中にみんながどこにいるのかマップで見るのが楽しかったです。
A: And do you remember the balloon battle mode? That was one of my favorite parts of the game.
R: Yes! I loved that. There was also the mode where you collected Shine Sprites. It was so much fun.
A: Oh, yeah! Those were great game modes. And the time trials were a good challenge too.
R: Definitely. I have so many good memories of playing Mario Kart with friends. It wasn’t just about the game—it was about enjoying time together.
A: あと、バルーンバトルモード覚えていますか?あれが一番好きでした。
R: はい!大好きでした。他にもシャインスプライトを集めるモードがありましたよね。あれもすごく楽しかったです。
A: ああ、そうでしたね!あのゲームモードも最高でした。タイムトライアルも挑戦しがいがあって良かったです。
R: 確かにそうですね。マリオカートを友達と一緒に遊んだ思い出がたくさんあります。ゲームだけでなく、一緒に楽しい時間を過ごすのが良かったです。
R: Speaking of good memories, I remember taking my DS to Disneyland with my friends. We had to wait in long lines, so we played Mario Kart to pass the time.
A: Oh, that’s such a good idea! I remember my brother playing on his Game Boy when we went on long road trips.
R: Oh, Game Boy! What games did he play?
A: Mostly Pokémon. We used to take 12-hour road trips, and he’d play and level up his Pokémon while I watched.
R: That sounds fun! Did you ever play, or did you just watch?
A: Mostly, I just watched. But later, when I was a teenager, I got into games myself. That’s when I became a bit addicted to gaming.
R: 楽しい思い出といえば、友達とディズニーランドにDSを持って行ったことを覚えています。長い列で待つ間、マリオカートをして時間をつぶしていました。
A: それはいいアイデアですね!私の兄も、長時間のロードトリップのときにゲームボーイで遊んでいましたよ。
R: ゲームボーイですか!どんなゲームをしていたんですか?
A: 主にポケモンですね。12時間のロードトリップをよくしていたんですが、その間に兄はポケモンをレベルアップさせていて、私はそれを見ていました。
R: 楽しそうですね!あなたもプレイしたんですか?それとも見ているだけでしたか?
A: ほとんど見ているだけでした。でも、10代になってから自分でもゲームをするようになりました。その頃は少しゲームに夢中になりすぎていましたね。
R: I see. But it sounds like you had a talent for gaming if you made it to tournaments.
A: Maybe, but I didn’t do that well in the competitions. I was good enough to qualify, but I wasn’t one of the top players. Still, it was a great experience.
R: なるほど。でも、トーナメントに出られるくらいなら、ゲームの才能があったんじゃないですか?
A: どうですかね。でも、大会ではあまり良い成績は残せませんでした。予選を通過できるくらいではありましたが、トッププレイヤーには程遠かったです。それでも、いい経験でした。
A: Now, looking back, I sometimes wonder if all that time spent on gaming was worth it. I feel like I could have used my time better.
R: I know what you mean. When I was in university, I used to play smartphone games during my long commutes, but after a while, I felt like it wasn’t very meaningful.
A: 今振り返ってみると、ゲームに使った時間が本当に価値のあるものだったのかなと思うことがあります。もっと有意義に時間を使えた気がします。
R: わかります。私も大学時代、長い通学時間の間にスマホゲームをしていましたが、しばらくするとあまり意味がないなと感じました。
A: Exactly. Nowadays, I prefer spending my time on things like playing the guitar. It’s more productive, and I can share it with others, like at gatherings.
R: That’s a great idea! It’s something you can enjoy and use to connect with people.
A: そうなんです。今ではギターを弾く方が好きですね。それはもっと生産的ですし、集まりのときに人と共有することもできますから。
R: それは素晴らしいですね!楽しめるし、人とつながる手段にもなりますね。
A: Yeah, and it’s a nice way to spend time. I also think that giving your time to others—like sending messages or helping someone—can be more fulfilling than playing games.
R: I completely agree. And spending too much time on games isn’t good for your health either. I noticed my eyesight got worse when I played smartphone games for hours.
A: そうですね。それに、他の人に時間を使うこと、たとえばメッセージを送ったり、人を助けたりする方が、ゲームをするよりも充実感があります。
R: 本当にその通りです。それに、ゲームをやりすぎると健康にも良くないですよね。私もスマホゲームを何時間もしていたら、視力が悪くなったと感じました。
A: Right, too much of anything isn’t good for you. Balance is key.
R: Absolutely. I also think that while games can be fun, they’re best when they help you connect with others. For example, playing with a younger sibling or a friend can be a nice way to bond.
A: I completely agree. Gaming can be great for building relationships, but dedicating yourself entirely to it feels like too much.
R: Exactly. Moderation is important in everything.
A: そうですね、何事もやりすぎは良くないですよね。バランスが大事です。
R: 本当にその通りです。ゲームも楽しいですが、人とのつながりを生むための手段として使うのが一番だと思います。たとえば、弟や友達と一緒に遊ぶことで仲良くなれますよね。
A: 全く同感です。ゲームは人間関係を築くのに良い方法ですが、全てをそれに捧げるのはやりすぎだと感じますね。
R: そうですね。何事も適度にするのが大切です。
A: Well, this was a fun discussion! It brought back a lot of good memories.
R: Same here! Thank you so much. I really enjoyed talking with you.
A: Awesome. Well, have a great day, Rina!
R: You too. Thank you again.
A: いやあ、楽しい話ができました!いろいろな良い思い出がよみがえりましたよ。
R: 私も同じです!本当にありがとうございます。お話できてとても楽しかったです。
A: では、良い一日をお過ごしください、Rinaさん!
R: あなたも良い一日を。ありがとうございました!
LINEスタンプ発売中!
キングペンギンの赤ちゃんにハマりすぎて,LINEスタンプを作りました!日常で私がよく使う言葉がたっぷり40個入りです。よろしければぜひ🐧💖
それではまた次の記事でお会いしましょう👋 See ya!