![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108866031/rectangle_large_type_2_6865ba775f60ac794e7d955f273dcee1.png?width=1200)
趣味だもん。~車の購入について『夫婦会議®』しました~②
『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAです。
梅雨と暑さで少し体調を崩し気味だったここ最近。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
昨年は、ライフスタイルについての夫婦会議を繰り返していた私達。
▼幼稚園のライフスタイルについての夫婦会議はこちら
同時進行でゆるーく話し合っていた車の購入についての夫婦会議®について、第二弾。
テーマは、「車って、こんなに経費がかかるの?」です。
▼『夫婦会議®︎』とは
▼今回も使った夫婦会議ノート
前回の夫婦会議を終えて
夫の趣味の車について夫婦会議をし、「購入しない」と言う判断をした私たち夫婦。
▼前回の車購入についての記事はこちら
判断した半年後。
再度、車の購入についての夫婦会議の機会がやってきました。
再度、夫婦会議をしたきっかけ
≪夫≫どうせ、1年で車を手放すし…今、中古車価格が高いらしいよ。査定してみない?査定するだけでプレゼント貰えるんだって。
≪妻(以下、私)≫(プレゼント欲しいし)いいんじゃない?
…査定すると、思っていた以上に査定金額が高いことが分かりました。…
≪夫≫今、売った方が良いと思う。再度、夫婦会議しない?コストダウンした新しい新車も発売されたし。
≪私≫(乗り気ではないけど)そうだね。夫婦会議しようか。
≪夫≫ありがとう。
⇒今までの夫主導・独断の車購入ではなく、夫婦で車購入について再度話し合うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687385208346-aD0KKAX7bm.jpg?width=1200)
車を購入するメリット・デメリットは?
【メリット】
・以前よりも持ち出しが少ない。
→査定金額が高くなった。低価格に欲しい新車が発売された。
・新車だから、安全装備が高い。
・1年後は、車を売却予定のため、せっかくなら好きな車に乗りたい。
・室内が広い方が子どもたちも快適に車に乗れる。
【デメリット】
・新型車であることは変わりないので、リコールが多そう。
・車体が大きな車だと、私が運転できない。
夫婦会議ノート記載内容より
≪私≫メリット・デメリットを考えると、メリットの方が多そうだよね。
≪夫≫そうだよね。じゃあ、新車買ってもいい??
≪私≫新車買う方向で考えようか。
→今回、夫婦で話し合って、車を購入することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687385222521-C3aafzsPQT.jpg?width=1200)
余談
当たり前ですが…車は、本体価格以外にも、アクセサリー代、自動車税、保険料など諸経費かかりますね。
夫はいつも自分で判断しているから、車の買い替えによる諸経費も考えていたそうですが…
いつもお任せで諸経費のことは考えていなかった私。
車の買い替えで私が想像していた以上に出費があったと思っています。
今後は、諸経費も含めて夫婦会議®したいと思っています。
元々、お金の管理の大半を夫がしているのが原因かもしれません。
▼私たち夫婦のお金の管理はこちら
まとめ
夫の趣味だから…と尊重しながらも、いつももやもやしながら購入していた車。
思い切って『夫婦会議®︎』をしてみて、
夫婦で納得する判断を導けて良かったと思っています。
夫婦でどのくらい諸経費などの付随費用がかかるのか?
など車の買い替えに伴う『夫婦会議®︎』は出来ていませんでしたが。
これからも、夫婦で1つずつ確認し、納得していきたいと思っています。
『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAでした。
▼素敵な他のアンバサダーの方々の体験談はこちらにまとまっています。
▼これまでの私たちの夫婦会議歴はこちら
https://note.com/rina_5015/m/m2f15b92ed18
#車購入 #車好き#子育て#納得