![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62509669/rectangle_large_type_2_5291b028317c3f2fd4878400b2e063e0.jpeg?width=1200)
心躍る瞬間
日常の生活で起こるふと心が躍る瞬間が大好きだ。
私の場合、その瞬間が訪れる瞬間がだいたい大きく分けて3つある。
美しいアートに触れた瞬間
今まで美術館に行く訳でもなく絵とは近い存在ではなかった。だが、めちゃくちゃ素敵な線画を描くcolor-codeのMAKOちゃんというアーティストに出逢ってアートの素晴らしさ、人を動かす力、奥深さ、カラフルな色使いの華やかさを学んだのだった。そこからの私は少しでも興味のある展示会には足を運ぶようになり、そこでの空間やお気に入りの絵を見つけた瞬間、自分でも分かるぐらい目がキラキラになって見入っている。今では部屋の中にアートが飾られており、自分で絵を書くようにもなった。私は曲を聴いてそのイメージから浮かんだ絵を描く。
グッとくる言葉や曲に出逢った時
本の中の言葉、歌詞、人が発した言葉、自分の頭では到底浮かばない言葉、美しい表現の言葉に出逢った瞬間グッとくる。グッとくるってなんかロマンチックな感じがしてすきだ。曲もそう。一目惚れなのだが、これもやはり一発目に聞いた時にグッとくる。好きな言葉や歌詞に出会った時にはすぐ書きたくなる衝動に狩られて気付いたらノートを広げてペンを持っていたり、スマホのメモを開いて指を動かしていることが多い。
ライブ
ライブでの空間は何にも変えがたい。私にとっては生きてるって一番感じられる瞬間である。感情の交換場所。ライブが決まった瞬間、始まり、終わった後、その後まで余韻がずっと続いて心が踊りっぱなしだ。大好きなアーティストを目の前にして大好きな曲たちを生で聴くことができる。そもそも同じ空間で同じ空気を吸って人生の同じ時間を共有できていること自体が奇跡だ。
心躍るワクワクした時間はできるだけ多くして生きていたい。むしろこの瞬間を無意識に望んで動いてるかもしれない。自分が何によってその感情が生まれるのかを知ったらもう無敵だ。それは突然起こることもあるが自分で掴みにいくこともできる。そのためにできる選択と行動をしていくことで人生の楽しい瞬間を増やしていくのだ。
(意思+行動)=人生の楽しみ方×心躍る瞬間