見出し画像

インスタ集客~フォロワー増やすリピーター増加の仕組み~


ビジネスを成長させるためには、新規顧客の獲得だけでなく、
リピーターをいかに効果的に増やし、囲い込むかも重要となってきます。
新規顧客の獲得は、既存の顧客をリピーターにするよりも
約5倍の労力がかかると言われています。
これは「1対5の法則」とも呼ばれ、効率的なビジネス運営の鍵は
リピーターの囲い込みになります。
特に、InstagramなどのSNSを活用することで、
リピーターを自然に増加させる仕組みを作ることが可能です。
本記事では、リピーターを増やし続けるための具体的な方法を解説し、
新規顧客獲得に過度な時間と労力を割くことなく、
ビジネスを成長させる戦略を紹介します。


新規顧客を獲得するためには、普通に考えれば広告や
プロモーションに労力と費用がかかります。
一方、リピーターの囲い込みは一度顧客との信頼関係を構築すれば、
そこから継続的な来店や購入につながるため、労力を大幅に削減できます。Instagramを使ったリピーター戦略は、ビジネスコミュニケーションでは
なく、フォロワーとの「人間味のある」関係を強化することが鍵。
この記事では、Instagramの仕組みを活用して、
リピーターを増やすための具体的な手法を紹介します。


本記事を読み終えることで、以下の内容が理解でき身につきます。

  • SNSでリピーターを増加させ続ける仕組みを構築できる

  • 新規顧客の囲い込みに時間と労力を費やす必要がなくなる

  • 自分で積極的に管理しなくても、自然とリピーターが増えるような
    SNS運用のコツを理解できる

  • Instagramを通じて顧客との深い関係を築き、エンゲージメントを
    高める方法を習得できる

初めましての方へ

私は33歳4人のママで、17歳で1人目をシングルで出産しました。
1人目は都立高校に通ってはいるものの発達障害があり、
とても育てにくい。
普通が通用しない子育ての経験を通じて、常に多くの選択肢や決断を
迫られる状況で、どのようにして効率的に情報を収集し、
発信するかを学びました。
今では、SNSを通じて多くのママたちに向けて、
投資やライフスタイルに関する情報を発信し、
ママたちがより豊かで充実した生活を送る手助けをしています。

リピーターを増やすことが重要な理由
新規顧客を獲得するためには、多大な労力がかかります。
マーケティングの基本である「1対5の法則」
新規顧客を獲得するには、
既存の顧客をリピーターにするための5倍の労力が必要となる。
たとえば、新しいお客様にはサービスや製品を説明したり、
信頼を築いたりするに時間がかかります。
一方、リピーターはすでに現状を理解しているので
そこに新たな労力をかける必要がほとんどありません。
つまり、リピーターを増やすことは、
ビジネスの持続的な成長を効率よく
実現するための最も効果的な戦略です。

さらに、InstagramのようなSNSは、フォロワーとの関係を
「継続的につなげる」ための優れたツールです。
店舗やサービスを利用したお客様とSNSでつながっておくことで、
フォロワーは常にあなたの投稿を目にしやすくなり、
「また利用したい」という気持ちを自然に引き出すことができます。
これにより、広告費をかけずにリピーターを増やすことが
可能になりました。

リピーターを増やす具体的な方法
リピーターを増やすためには、Instagramを効果的に使って
顧客との関係を深め、長期的なつながりを作ることが必要です。
そのための具体的な手順を説明します。

  1. Instagramアカウントを交換する
    来店したお客様とInstagramでつながることが、
    リピーターを作る第一歩です。
    お客様とSNS上でつながっていれば、再来店の可能性が高くなります。Instagramはプラットフォームの特性上、フォロワーとのリアルタイムなコミュニケーションが取りやすく、DMやストーリー機能を使って、
    親しみのあるやり取りが可能です。

  2. フォロワーをエクセルで管理する
    お客様とInstagramでつながったら、フォロワーリストをエクセルなどで管理をする。
    これにより、どのお客様とつながりがあるのかを把握しやすくなり、
    個別対応が効率的に行えます。
    また、フォロワーとのやり取りの履歴や行動履歴を記録することで、
    次にどのようなアプローチが必要かが明確になります。

  3. DM(ダイレクトメッセージ)を送る
    フォロワーとDMを使って直接コミュニケーションを取ることが、
    リピーターを増やすために非常に効果的です。
    重要なのは、ビジネス的なメッセージではなく、
    「人間味のあるメッセージ」を送ることです。
    たとえば、「またお会いできるのを楽しみにしています!」など、
    気軽でフレンドリーなメッセージが営業感なくフォロワーとの
    距離を縮められます。
    人間的なつながりを意識することで、
    顧客が「このお店にはまた行きたい」と感じやすくなります。

    1. ストーリーを積極的に投稿する
      Instagramのストーリーは、フォロワーとの
      エンゲージメントを高めるための強力なツールです。
      定期的にストーリーを投稿することで、
      あなたのアカウントがフォロワーのフィードの
      上位に表示されやすくなります。
      フォロワーがあなたの投稿を目にする機会が増えれば、
      自然と来店のきっかけが生まれます。
      また、フォロワーがあなたのストーリーにリアクションを送ると、
      アルゴリズムによってさらに上位に表示されるようになるため、
      継続的な関係構築に役立ちます。

  4. お客様をタグ付けし、関係性を深める
    Instagramでお客様をタグ付けして投稿することで、
    お客様との関係をさらに強化することができます。
    タグ付けされたお客様は、自分の存在が認知されていると感じ、
    再度、利用したいという気持ちが高まります。
    また、お客様があなたのお店やサービスをタグ付けして
    投稿してくれる場合、それが自然な口コミとなり、
    他の人々に広がる効果も期待できます。

  5. ビジネス感を排除し、人間味のあるコミュニケーションを心がける
    リピーターを作るための最も重要なポイントは、
    ビジネス的なアプローチを避けることです。
    お客様に対して「次回もよろしくお願いします!」といった
    営業的なメッセージを送るのではなく、
    感謝や親しみを込めたメッセージを送ることが効果的です。
    たとえば、「またお会いできるのを楽しみにしています!」というように、リラックスした関係性を築くことが、リピーターの獲得をしやすくなります。

NGなリピーター戦略の例
リピーターを増やすためには、いくつかの注意点も押さえておく
必要があります。
以下は、NGなアプローチの例です。

  1. ビジネス感が強すぎるコミュニケーション
    フォロワーやお客様に対して、あまりにも営業的なメッセージを
    送り続けると、フォロワーが離れてしまう原因になります。
    特にDMでのやり取りやコメントで、
    セールス色が強いメッセージを送ることは避けましょう。
    人間味を大切にし、親しみやすいメッセージを送ることが重要です。

  2. フォロワー管理を怠る
    フォロワーを効率的に管理しないと、個々の顧客に対する対応が疎かになり、結果的にリピーターを逃してしまう可能性があります。
    Excelなどのツールを使って、フォロワーごとの対応状況や
    関係性を把握しておくことが重要です。

  3. 一方的な発信だけに頼る
    ただ投稿を続けるだけでは、フォロワーとの関係を深めることは
    難しいです。
    DMやコメント、リアクションなどのコミュニケーションを積極的に行うことで、フォロワーとの絆を強め、リピーターを増やすことができます。

8:まとめ
リピーターを増やすことは、新規顧客を獲得するよりもはるかに
効率的で効果的です。
Instagramを使ったリピーターの囲い込みは、ビジネス感を排除し、
人間味を重視したコミュニケーションを行うことがポイントです。
お客様とのつながりを深め、再来店やリピートを促すために、
定期的なDMやストーリーでの接触が効果的です。
また、お客様をタグ付けした投稿や、フォロワーの管理を徹底することで、より深い関係を築き、エンゲージメントを高めることができます。

次回の記事では、さらに進んだ内容として、「分析力」を
高める方法について解説します。
ぜひ次回もお楽しみに!
最新の更新を見逃さないためにも、ぜひフォローして
次回の記事もチェックしてくださいね!

私はここで、色々学んでいます♡





いいなと思ったら応援しよう!