![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67957169/rectangle_large_type_2_9218859e4adb4e8061ccfd5a27fb7e8a.png?width=1200)
見せない努力 < 魅せる努力
〇〇さん(筆者)は、ほんとよく頑張ってるね。
上司やお偉い方から評価されるようになってきた
社会人3年目の筆者です。
ワークスタイルが在宅になってから余計に、
評価されるためのアピールチャンスはたしかに減りました。
だけどここでひとつ伝えたいことがあります。
無くなったわけじゃないんです。
むしろ多くの人が縮こまっている今がチャンスかもしれません。
昔から頑張っても頑張っても目に見える大きな成果が出なかった私が、
ビジネスの世界で確実に評価されるようになった。その理由が最近になって分かりました。
それは、努力していることを相手に印象付ける
”あるアクション”をしたゆえの結果だったんです。
というのも、この数年間、私は”魅せる努力”をしてきたんです。
頑張ったから見てみて!の旺盛スタイル。
家で仕事をこなしてるだけでは、アピールどころか、その人がちゃんと働いているのかさえも分かりません。
だから私は2年前から、
やる事成すことぜんぶ報告することにしました。
だって1つの案件だけでも
報告するチャンスなんて山程あるんです。
•この案件のWBS引きました。見てください。
•今の進捗は〜です。残タスクはーです。
•タスクすべて終わりました。
•実績/結果はこんな感じです。
これだけで4回もアピールできちゃいます。
ましてや、報連相してウザがる上司はいません。
むしろ、細かな観点でちゃんと評価してくれます。
何が言いたいかって、これを見てください。
明日からの働き方が変わるかも?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67955192/picture_pc_2fb72a3f54078cb1941044aa21305611.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67955193/picture_pc_1093e6b3268d4816345e5391d8adda14.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67955274/picture_pc_054d9e9fc4e629ce33f1e5e86bd545cd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67955275/picture_pc_3f73204a4143e682c987d742341104ee.png?width=1200)
働くからには、周りから必要とされたいです。
もっと高みを目指したい。
何がゴールかは分かんないですけどね。