はじまり、はじまり。
はじめまして。
はじめての投稿。何を書いたらいいのやら。
さらっと、さららっと、自分のことを書いてみます。自己紹介、というやつですね。
自分がどういう人間かということを、自分で文字におこすのはとっても難しい。
よく友人からは「行動力のかたまり」と言われます。おもしろい、もっと知りたいと思ったものにはまっしぐら。
けれども、とっても慎重派で小心者なので、石橋を叩いて叩いて叩きまくった後に、猪突猛進するひとです。
いろいろ矛盾しているのかも、しれません。
わたしは日本の大学でソーシャルワークを勉強して、卒業後にソーシャルワーカーになって、これからもソーシャルワーカーです。
ソーシャルワークというのは、社会福祉分野における対人援助専門職です。
今ここカナダでは、ジェンダーについてお勉強中。
あ、そうなんです。カナダに住んでいます。
性とはなんぞや、ということを哲学、社会学、文学、歴史学などいろんな角度から分析する学問です。ジェンダーというものは、少なくともわたしは、生まれてから今まで一度も自分と切り離す事なく生きてきました。ただ、いざ相手を知ろうとすると、得体の知れないものだったわけです。
シンプルだと思っていたものの奥に、いろんなものが見え隠れしたとき、とんでもなくわくわくしてしまう。わたしにとっては冒険です。
旅行がすきで写真がすきで冒険がすきな人。
食べることだいすき。
エンゲル係数高め家庭で生まれ育ちました。
カフェ巡りだいすき。
珈琲豆の煎た香りが1番落ち着きます。ブラックコーヒーは飲めませんけども。
そんな人間が、ふと考えたことや、毎日の小さな発見をのんびり気ままに書き綴っていく徒然日記です。
どうぞ、お付き合いください。