見出し画像

田舎の家電量販店のアップルコーナー〜2020年10月下旬の現状〜

先日、いつもの家電量販店に寄ってみました。最近空気清浄器が気になる私、花粉症に加えてホコリにも負けてるっぽい。朝起きると鼻水が出るんです。今は薬に頼ってますが、できれば薬なしで過ごしたいので…

平日の夕方、空いていたのでゆっくり見ることができました。その他家庭用精米機、圧力鍋など生活を変えてくれるような製品もチェック。最後にいつものパソコン関連のコーナーに…

Apple関連については店内の携帯電話キャリアショップで「iPhone12・12Proが当日買えます」なんてチラシを貼ってるところもあり、騒ぐほどのことではないのかなと感じました。ここは触ってみるところなんでしょうけど、集中力が切れていたせいか、まったく見ようと思わなかったです。てか実はiPhone6以降、店頭でiPhoneを触ってないです。だいたいいつも「先客」がいますからね。スマホケースのコーナーは商品入れ替えするようでがらんとしてました。

iPad Airは予約中だったかな?デモ機はいつものごとく常連さん?がいじってまして、そこはスルーでした。

AirPodsProは「おひとり樣一個」の条件でしっかり定価で売られてました。ちょっと前にたくさん積んであったのものが、今回はあと5個ぐらいしかなかったです。Proモデルじゃなければたくさん在庫がありました。無くなったらどうしよう、などと悩み、惹かれて何度もコーナーを行き来したんですが、その時ちょっと気になることが…

PowerBeatsの安売り?

Air Podsは別として、田舎のクルマ移動、一人暮らしをしていると、ヘッドフォンやイヤフォンの必要性がないので興味湧きません。なのでPowerBeatsってApple公式で売ってるブランド、くらいの知識しかありません。今月(2020年10月)のイベントの前にAppleの公式から消えたので、いよいよAirPodsStudioが発表か?なんて噂が出てましたね。結局AirPodsStudioは10月には発表されなかったですが、今回お店に行った際「PowerBeats、表示価格よりさらに10%値引きます」と張り紙された大量のPowerBeatsが箱積みされてました。Apple製品の隣に陳列されて高級感を醸し出していたPowerBeatsが箱積み?

ちなみに春にかなり割り引いて売られていたHomePodは今回はしっかり定価で売られてました。こちらはminiモデルが発売されても併売だから逆に安売りできないのかもしれません。

やっぱりなんかあるのかな?

Macのコーナーもなんとなくがらんとしていて、一時期のマスク売り場みたい…コロナの影響でアップル製品がなかなか入ってこない旨の説明書きもありました。でもPowerBeatsは在庫処分…もめてるんですかね?

11月にはiPhone12mini・12ProMaxの発売もあるし、アップルではイベントもあるらしいので、それに合わせて在庫調整してる?違和感ある売り場に、新製品の匂いを感じずにはいられなかったです。そういう言い訳をしてAir Pods Proは今回も見送りです。欲しかったけど、まだ第一世代が活躍してくれているし、それに…

AirPodsStudio、やっぱり欲しいですから

早く出るといいな。ではまた。



いいなと思ったら応援しよう!