
Photo by
shinsukesugie
子育てを背負い込みすぎず、任せっぱなしにしすぎず。ちょうど良いバランスを保つために必要なこと。
度々ここで書いていますが、子育てはひとりでやろうとすると、うまくいかない・いつまでも不安感や困難感が伴うものです。信頼できる人や場所を持つことができるかどうかは、子育てを楽しめるようになる大きな要因のひとつだと思います。
ひとりで背負いすぎて全てを抱えてしまっても、良い結果にはなりにくい。そうかといって、自分は関わりを持たずに、他人事にしてしまったとしたら、それはそれで良い結果にはなりにくいでしょう。
背負い込みすぎず、無責任になりすぎず、バランスよく…文字にすると、当たり前というか、そりゃそうだよね…といった感想になりそうなのですが、これが実際やってみるとなかなか難しいことなんですよね。だから古今東西、親は子育てについて悩むのでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★子育て中の人たちと保育士が、こどもをまんなかにオンラインで雑談をする場所をつくりました。
興味ある方、のぞいてみてください!
★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから先は
1,718字
¥ 300
いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。