Photo by danshikaji 保育園の食事と午睡の時間② りんこ 2024年8月2日 07:00 ¥300 こちらの記事の続きです。 一方で、小さな子どもたちが集団で生活することのデメリットも存在する。厚生労働省の定める「保育所保育指針」の中に「一人一人」という言葉が37回も出てくるのは、集団の中で1人ひとりの子どもの気持ちや状態が見落とされがちになることを戒めていると考えられる。人生で最も成長発達が著しい時期の、発達過程や個性が多様な子どもたちの集団生活を、おおむね一定のスケジュールにそって進むようにすることは、簡単ではない。不適切保育が食事や午睡の局面で起こりやすいのは、そこでピンチに陥ってしまう保育者が多いためではないかと考えられる。"お利口な"子が多い保育施設に潜む「不適切保育」 「しつけ」や「指導」の意味を履き違えていないか | 子育て | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)このような記事を読んで、自分が体験したことを書いてみようと思いました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★子育て中の人たちと保育士が、こどもをまんなかにオンラインで雑談をする場所をつくりました。興味ある方、のぞいてみてください! こどもをまんなかにしてゆっくり親になる会|りんこ ■何をするコミュニティか …子育て中の人が気軽に雑談しながら、自分に合った子育て情報を選択でき、子どもとの暮らしが楽しめる note.com ★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。 【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色|りんこ|note アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジン note.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダウンロード copy ここから先は 2,425字 ¥ 300 購入手続きへ 1人が高評価 ログイン #保育士 #午睡 いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。 サポート