【図解読書】清水久三子(著)『一流の学び方』(東洋経済新報社) 1 Tomoko Nakasaki(中崎 倫子) 2018年8月26日 22:32 大人の学びについての本です。子どもの学びとの違いは「稼ぎ」を意識するかとのことです。 表紙と著者について。 学びには4段階あります。インプットにとどまらずアウトプットも必ずすること。 では、実際に、インプットとアウトプットで何をすればいいのかが上記の図です。 大人の学びには目的があります。まず「情報マップ」(学びの地図)を作成し、ゴールから「学習ロードマップ」(学びの時刻表)を作成、「ラーニング・ジャーナル」(学習記録)をブログなどで公開するとよいとのことです。 これまで期限や目的を決めて勉強するということがなかったので、学習計画を立てていきたいと思います。また、学んだことを人に伝えたり仕事で使ったりすることが実践していきたいです。 いいなと思ったら応援しよう! 最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。 チップで応援する #仕事術 #大人の学び #図解 #勉強術 #図解読書 1