見出し画像

着せ替えゲームの魅力

家庭用ゲームの着せ替えゲームの魅力について。

私が着せ替えゲームに出会ったのはまだドール沼にいた時である。

最初に出会ったのがわがままファッションガールズモードよくばり宣言(以下ガルモ2)ハードは3DSであった。

画像1

まずドールに比べて圧倒的にコスパが良い。

10000点以上の服を着せ替え放題である。しかもアバターメイク自由、髪型は制限されるが。そしてメイクも出来る。

これでドールの服セット1セット分。

そして3DSだが、ドール一体お迎えするくらいのお値段で買える。ゲーム機だから当然他のゲームもできる。

明らかにお得である。

ただお得なだけでなく、ガルモには色んなジャンルの服が揃っていた。

定番のガーリー、クール、ファッションゲームにありがちなロリータ、ゴシックといったジャンルだけでなくサイケ、エスニックといった個性的なジャンル、ハイブランドのセレブまで揃っている。

スクショ機能もあり、組んだコーデで記録を残したりSNSやブログに載せたり出来る。

後に出たガルモ3や4も、細かいシステムは違うものの、上に書いたことは全てできる。

画像2

ところで、これらはスマホアプリの着せ替えゲームでも多くが共通している。だが、スマホアプリは課金にお金がどうしてもかかる。服がガチャで手に入れるようになっていて、欲しい服がなかなか手に入らないものも多い。また、人気のないもの、赤字のもの、運営に問題があるものなどすぐサービス終了になってしまう。

家庭用ゲーム機の着せ替えゲームならこれらの心配は無い。ガルモはSwitchでは出てないが、モデルデビューニコラ(モデビュ)がなかなか悪くない出来だ。

画像3

家庭用着せ替えゲームのデメリットはイメージが子供向けで手に取りづらいくらいだろうか?だが、今はダウンロード版があるし、パッケージ版が欲しければネット通販で買えば良い。

家庭用ゲーム機の着せ替えゲームは大人のファンもいて、中でもガルモは男性も珍しくない。興味が湧いたらやってみて欲しい。

いいなと思ったら応援しよう!