![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75578956/rectangle_large_type_2_45403885bb0145598726e4362c3cbd5b.jpeg?width=1200)
あつ森で自分の機嫌を自分で取る
お久しぶりの記事になってしまいました。
先日、YouTubeで「自分の機嫌は自分で取る」と言ってる人がいて、目から鱗でした。
私、自分の機嫌を自分で取れてないなぁと。
感情のコントロールができず、人に愚痴ってばかり。
これじゃいけないなぁと思って、あつ森で自分の機嫌を取る方法をいくつか挙げてみます。
住民の口癖を変える
![](https://assets.st-note.com/img/1648890199635-uLoAESWLJU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648890284375-h5VXWANiuT.jpg?width=1200)
住民が口癖を変えたいと言ってきたときに、ポジティブな言葉を教えて自キャラを褒めさせるというもの。
これはこの記事で紹介されていたものを参考にしました。
6歳すげぇ。
でもこの方法、自然とポジティブな気持ちになりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1648890959459-VFdr8WXURs.jpg?width=1200)
喫茶ハトの巣でひと休み
![](https://assets.st-note.com/img/1648891085440-utrj2Gl9Dy.jpg?width=1200)
昨年11月のアプデで実装された喫茶ハトの巣でコーヒーを飲んでひと息つくというもの。
マスターのコーヒーはほっとしますね。
とび森までと違って1日に何回でも飲めるので、私は朝起きて一杯、仕事に行く前に一杯、帰って来てから一杯、寝る前に一杯と平均1日4杯飲んでいます。休みの日でもペースは変わりません。
リアルのコーヒーと違って寝る前に飲んでも眠れなくなるなんてことが無いのもうれしいところ。
ラジオ体操をする
同じく昨年11月のアプデで追加されたラジオ体操。
テレビをお持ちの方ならテレビモードにしてJoy-Conでプレイするのがオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648892206472-wQiPXWKSxu.jpg?width=1200)
Joy-Conを使ってラジオ体操をすると画面の中の自キャラが一緒に動くんですねー
どうぶつたちと一緒に身体を動かせます。
身体を動かすと気分も良くなってきますからね。
島クリの合間にやるのもオススメです。
ハピパラで推しの別荘を作って遊びに行く
あつ森の追加コンテンツとして配信中の「ハッピーホームパラダイス」
これで推し住民の別荘を作ればいつでも推しと遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648893152534-Vhek1p95PA.jpg?width=1200)
島に住んでいる住民なら、タクミライフで売っている「おみやげチョコレート」を渡せば、別荘が作れるようになりますよ!
ちなみに私が作った1ごうの別荘はリアルの自分の部屋を元にしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1648893348100-gcZsUplTSV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648893348117-5ImuurzzKH.jpg?width=1200)
推しに会いに行くことによって自分のメンタルが癒せます。
島の住民の家と違って、基本留守になって入れないことはほとんどありません!
(誕生日や病気の時などは来れないようですが…)
ハピパラで推し住民と遊んで自分の機嫌を取りましょう!
以上、あつ森で自分の機嫌を自分で取る方法でした。
あつ森は島クリばかりじゃなく、日々プレイする事で癒しになりますよ。
ではまた!