![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75209225/rectangle_large_type_2_cd0f9ca150b5faeffb9866fddcb80d92.jpeg?width=1200)
ポケモンレジェンズアルセウスをやった
あったかハイムが待っている
アルセウスは別に前からやっててある程度終わったのが1ヶ月前なので今更書いてもみたいなところはあるのですが書かないのも勿体無い気がするので書きます!!!(長文乙)
『Pokémon LEGENDS アルセウス』(ポケモンレジェンズ アルセウス)(英題:Pokémon Legends: Arceus)は、2022年1月28日に発売されたNintendo Switch用アクションロールプレイングゲーム。
このゲーム面白いは面白かったんですけど何がどうって言い表せなくて、でちょっと考えた結果ポケモンっぽさとポケモンっぽくなさのバランスがちょうどいいのかもしれない!と思ってその辺のとこを自分でも振り返りつつ書けたらなと思ってます。
従来のポケモン
今まで自分がやったことのあるポケモンシリーズをあげてみます。
プラチナ
ハートゴールド
ブラック
ブラック2
X
アルファサファイア
サン
シールド
この中で、だいたい共通するおおまかなゲームの設定を・・・
自分の家がある
ライバルがいる
草むらからポケモンが飛び出す
ポケモンを捕まえてレベルを上げる(技を覚える)
努力値など、ステータス面の強化を行う
各地のジムリーダーと戦う
ポケモンリーグに挑む
バトル施設がある
オンライン対戦(通信)がある
こんな感じにまとめてみました。
ポケモンっぽさとポケモンっぽくなさのバランス
そんな中で、アルセウスの(自分なりに解釈した)ゲーム設定をちょっと整理してみようと思います。ちなみに『ポケモンっぽくない』というのは従来のポケモンシリーズっぽくないという意味で、ポケモンの世界観と合っていないという意味ではありません。
異世界(時空の裂け目)からやってくる(ポケモンっぽくない)
登場するのはポケモンである(ポケモンっぽい)
ポケモンに直接ボールを投げて捕まえる(ポケモンっぽくない)
ハイパーボールやまんたん(かいふく)のくすりなどのアイテムはある(ポケモンっぽい)
ポケモンとの戦闘があり、タイプ相性がある(ポケモンっぽい)
レベルアップでわざを覚える(ポケモンっぽい)
個体値、努力値、特性が無い(ポケモンっぽくない)
ポケモン図鑑を埋めるという目標がある(ポケモンっぽい)
ジムバッジではなく図鑑を埋めることで自分のポケモンが言うことを聞く(ポケモンっぽくない)
他のトレーナーとポケモンバトルをする(ポケモンっぽい)
ポケモンジムないし各シティ/タウンのようなものは無い(ポケモンっぽくない)
ポケモンの大量発生、色違いがある(ポケモンっぽい)
各地のボスバトルは完全にアクション寄りである(ポケモンっぽくない)
バトル施設はある(ポケモンっぽい)
はたまたポケモンシリーズっぽいキャラ
(出発進行ーッ!!)が出てくる(ポケモンっぽい)オンライン対戦は無い(交換はある)(ポケモンっぽくない)
多分このバランスがちょうどよくて、アルセウスが今までのポケモンシリーズと全く違うとも言い切れないというのはこういうところにあるんだと思います。今までのポケモンじゃないんだけども今までのポケモンっぽさもあって、結果噛み合って面白くなってる。そんな感じがします。
アクション部分はちょっと無茶
ついでなので本作の一番ポケモンっぽくない所以、アクションのところについてちょっと触れておきます。
今まではポケモンが草むらに隠れて人間が行ったら飛び出てくるみたいなシステムでしたが、アルセウスは逆で、ポケモンがその辺にいて人間が草むらに隠れてポケモンにボールを投げるんですよね。立場を逆にするというだけでアクションっぽさが生まれててちょっと驚きでした。
あとはいわゆるボス戦ですね。ちょっとしたフィールドがあって、狂暴化したポケモンを鎮める専用のタマをポケモンに投げ続ける(技も避けながら)。
・・・この避けがですね、別に良いんですけど、完全無敵ローリングなので、良いんですけど、“ポケモンの攻撃は危ないんだ”みたいな世界観だったもんですから、「いやいや…無敵回避かよ」って。そこは急にリアルから突き放されていかにもゲームっぽくなったなと思ってしまいました。
結局ポケモン
話は戻りますがこのゲーム、ベースはポケモンですので、「ポケモンシリーズやったこと無くてやってみたいんだよね~」って人は普通にソードシールドとかから入るのが良いんだと思います。今までのポケモンありきのゲームという印象です。逆にアルセウスからポケモン初めてやる人は本編(ソードシールドないしダイパリメイクでも)やるとゴリゴリRPGでギャップはあるかもしれないですね。
あとは自分はそうでも無いんですがオンライン対戦を主としている人も多分大勢いて、努力値やらなにやら育成に力を入れて対戦してレートを上げてということをやるはずなんですが、そういった方々からすればそのような仕様はありませんので、極端な話ストーリーなんかぶっ飛ばしてレート対戦だけさせてくれみたいな人はRPG自体が向いてないのは置いておいてアルセウスはちょっとイヤイヤやる感じになるのかなとは思います。
自分はストーリーやって「あ~楽しかったねぇ」で終わりみたいな人なのでアルセウスは逆にちょうどよかったです!以上です!!!(突然の終わり)
配信でやったアーカイブも置いておきます。