
Teams会議に移動中に参加した思い出
今日はいつものお医者さんに通う日でした。3連休だから空いているかと思って行ったらさにあらず、結構混んでいて待ち時間も40分くらいになってしまいました。おまけに吹く風が冷たくて、これにも往生しました。
さて、……。
恐らく勤務先での会議システムとして、Teamsを利用している方は多いと思う。これは慣れるとかなり便利だと感じる。
会議の招集者は、日程調整も参加してもらいたい人の予定表の空きを見ながらエイヤーで入れられるし、招集通知メールも簡単に送れる。招集された参加者は、招集通知メールのリンクをクリックすれば、簡単にバーチャルの会議室に入れる。
更に、会議においては資料の画面共有も(慣れれば)簡単にできるし、手を上げるアイコンを押して発言許可を求めることもできる。
……ということは、使っている方はご存知だと思う。
ただ、この「日程調整も……予定表の空きを見ながらエイヤーで入れられる」ため、自分が予定表に別の予定があるのを記入し忘れていても、空いていると判断されて会議を入れられてしまう。自分の予定を自分でコントロールできないリスクも生じている。
社用で訪問する客先にレンタカーで移動中、急に会議が招集されたことがあった。出張中を理由に不参加にしようと思ったが、レンタカーのコントロールパネルで、スマホとBluetooth接続できる機能があることに気付いた。
本来は、スマホ等に入っている音楽を車中で聞くための機能だと思う。ただ、ダメ元でやってみようと一旦レンタカーを停めてスマホとBluetooth接続させてからTeamsを起動してみたところ、レンタカーのスピーカーから会議招集者の発言を聞くことに成功した。
情報漏洩リスクも考えた。会議室からスマホまではWi-Fiではなく携帯キャリアのモバイルデータ通信であること、Bluetooth接続は電波の届く範囲が狭いこと、更に接続の際にパスワードの授受が行われ、他者が入り込む確率はかなり低いこと、等を考えて、まずは大丈夫だと考えた(もし、リスクがあるとお気づきの方は教えて頂きたい)。
加えて、接続してしまえばレンタカーを走らせながら会議内容を聞くことができる。実は、スパイは内緒の話は歩きながらするというのを昔聞いたことがある。そうすることで、後ろを確認しながらであれば話を聞かれることはないからだ。
そんなわけで、途中でモバイルデータ通信の電波の関係で聞き取りにくい箇所は何回か発生したし、当然画面は見られなかったけれど、おおよその内容は聞き取ることができた。
終わってから気付いたのだけど、これを拡張して、どうしてもリアルの会議室を予約できない時に、会社の車の中で集まって別の事業所と会議をすることも可能ではないかと思ったりした。
基本は十分な設備の中で行うべきで敢えてお勧めはしないけれど、大雪や地震等の災害時で必要に迫られた時に「こんなことをやった人がいたなあ」と思い出して頂ければ幸い。
お読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
