![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114231804/rectangle_large_type_2_d697d8d6017c957b90d9c0d053f5c0f6.jpeg?width=1200)
私がセブンカステラを毎日食べると選択した理由 #あの選択をしたから
こんにちは。カステラさんです(誰だよ)
![](https://assets.st-note.com/img/1692878196683-NdbvFdG3t3.png?width=1200)
私は昨年12/29よりセブンカステラに魅了され
毎日食べてX(旧Twitter)に投稿するという選択
をした24歳男性です。
この記事では、
①私がなぜそのような選択をしたのか?
②その選択に対して私が取り組んだ事。
③その選択が私にもたらした事。
④今後の展望と夢
の4部構成で語ります。
そんなふざけた内容でよく語れるな?
と思うかもしれませんが、、、
ガチでやってる人間はこんなアホな選択でも
語れちゃうんです〜。よければ読んでください!
①私がなぜそのような選択をしたのか?
答えは単純で
セブンカステラを愛しているから。
順を追って語ります。
私とセブンカステラとの出会いは昨年の冬。
修士論文を書いている寒い時期でした。
夜遅くの帰り道。
最寄りのセブンイレブンにより
糖分の不足した脳はカステラを求めました。
家に帰り開けてみると、、、
衝撃でした。278円でこのザラメ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1692878808139-PaYRrm1KT6.jpg?width=1200)
今でもこの時の衝撃は忘れません。
私は一目惚れしました。
次の日もまた次の日も食べます。
ザラメが沢山。
ですが、ある日、洗礼を受けます。
ザラメがない。この夜は今でも忘れません。
言葉を失いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692878923758-8WaU9PdpPI.jpg?width=1200)
そして、その後も食べ続ける事で
私は2つのことを明らかにしました
①製造番号でザラメの量は不均一であること。
☞月1ほどでもピークがくる
②暖房のかかった店内ではザラメが溶けること。
☞入荷直後はザラメが溶けていない
これは大問題である。
もし、ザラメの少ないカステラが多く出回ったら
人気が落ち廃盤を招くかもしれない。
愛するカステラが食べられなくなるかもしれない
しかし、このことを直接電話で訴えるのは
私のポリシーに反する。
そこで私は、
毎日食べてツイートして
いつか、この事実を、この愛を
製造元の井村屋かセブンイレブンに届けよう。
そう決心したのが、この選択をした理由です。
②その選択に対して私が取り組んだ事。
この選択により始まったプロジェクトは
『誰にも知られずにやる』
それがマイルールでした。
したがって、知り合いのフォロワーはゼロ。
そこがスタートです。
ただでさえ狭い界隈。
まずは気づいてもらうために『#』から始めました。
#あなたのいいねがカステラをかえる
私の原点です。
最初は誰も見てくれませんでしたが
継続していくと、1人また1人と仲間が増え
セブンカステラを投稿してくれる方もいました。
この時の嬉しさは忘れません。
そんな継続していたある日
私は思い付きました。
研究で使ってるプログラムを改造したら
ザラメの量を定量化できるのではないか?
それで占いができるのではないか?
そして作りました(いや、、修論やれや)
【カステラ占いの進化】
— カステラ(社会人編) (@401kcal_) February 24, 2023
カステラ占いが進化しました。
長くなりますが
よろしければご覧ください。
ザラメをより精確に
識別可能となりました。
更なる発展を目指して
精進します#カステラ占い #あなたのいいねがカステラをかえる #プログラム #Matlab pic.twitter.com/pahB1uhulx
他にも色々やりました。
『カステラは熟す、完熟』というワードを作ったり
4/17 朝
— カステラ(社会人編) (@401kcal_) August 21, 2023
2023.5.12.G10
完熟ですね。
ここまで熟すには
潜在的なザラメの量が
多くないといけません。 pic.twitter.com/G6eskvb7ap
そして、その原因を考えたり(いや、修論…..)
![](https://assets.st-note.com/img/1692880972126-risVJ2nndr.jpg?width=1200)
ひたすら続けました。
結果….。まだ思いはまだ届いてませんorz
③その選択が私にもたらしたこと。
1.広がった輪
仲間が増えました。
ツイートすると少しですが、
いいねくれたり
リプくれたり
優しくしてくれる仲間が増えました。
そして、その仲間のツイート見る事で
サッカー⚽️、料理、ゲーム、漫画、
その他のスイーツなどなど
これまで知らなかった世界🌍を知れました。
これはツイート始めなかったら
得られなかった貴重な経験です。
2.公式スタンプ
これは本当に感謝です。
ある日たまたまTwitterでイラストを
描いている方を見かけ、
カステラ。紙まで食べそうになるよね🤫#イラスト #illustration #ゆるいイラスト #イラスト好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Z6FVZNAfDC
— きくらげ (@_kikurage3) February 4, 2023
可愛い絵だなあ。
これのスタンプ作ってくれないかなぁと思って
FF外から失礼した!
いきなり絡んできて
スタンプ作って欲しい。
怖すぎる。
しかし、、、
快く快諾して無償で作ってくれたんです😭
感謝しかない。
リンクはって宣伝します!
本当に可愛いスタンプです!
カステラファンは買ってくれ✨
これなんかは
『カステラを投稿する選択』
『FF外から思い切ってリプする選択』
この選択をしなかったら
生まれなかったと思ってる。
選択ってすごいなと思った。
3.金銭
そして、私は最近思った。
自分は何カステラ食べたんだ?何円使った?
データを整理してみた….
その数8/23で
![](https://assets.st-note.com/img/1692882034468-Cif73p4yBi.jpg?width=1200)
182カステラ(撮影ミス1回を含める)
うぉぉぉ….。
途中社会人になった新生活で
やめてた時期もあるけど、、、
すごい数だった。
これは何円か?
278円×182=50596円。
50596円!!!!!
衝撃だった。
ディズニー5回行ける(行かんけど)
一蘭50杯くらい食べれる(これは食べる)
サイゼ50食は余裕(これも行きたい)
もし、この『選択』をしなかったら
色々豪遊できたかもって事。
でも、自分はこの使った5万くらいの
価値をTwitterの世界に感じてるから後悔はない。
④今後の展望と夢
そんなの一つしかない。
このカステラに対する思いと愛を
セブンイレブンと井村屋に届けること。
これは何年使おうと成し遂げる。
選択をしたという事は
私にとってはそういう事。
絶対に成し遂げる。
これからも投稿します。
もし、この記事を読んで、
『協力するよ』
と思ったら
いいねください。
リツイートください。
あなたも私と共にカステラをかえる
そんな選択をしてみませんか??
fin
ps
#あなたのいいねがカステラをかえる
![](https://assets.st-note.com/img/1692882840266-UfwpBZzwhd.png?width=1200)