りく

躁鬱とか生きづらさについてとか。考えてることとか書きます

りく

躁鬱とか生きづらさについてとか。考えてることとか書きます

最近の記事

つらかったらとりあえず泳ぐ

年末からの激鬱に耐えかね1/18から安定薬ラモトリギンを飲み始めて11日が経った。 開始からすぐに急回復し、数年ぶりに「自分に帰った」という感覚があった。 でも急に上がりすぎて軽躁に近い状態だったらしく、反動で6日目頃からかなりひどい激鬱に。 原因は明白で、躁状態で上がりまくったエネルギーの行き場がなかったこと。 タイミング悪くいつも行っているプールが定期点検で半月ほど休業していて、さらに連日の大雪によってウォーキングもままならず、室内で筋トレはしていても、運動量が全く

    • 本が読めるようになった(2)

      安定薬は「社会に適応する」ためのお薬 ラモトリギンは精神安定薬である。 その名の通り、僕の精神も飲み始めてから安定している実感がある。 でもこの安定は、本来上下しやすい性質の自分を無理やり抑え込んで作り変えている感覚があり、けっこう窮屈さも感じる。 10年前に初めて飲んだ時も同じことを思った。 この薬がすごく効いたおかげでサラリーマンを続けられたのだけど、「これは自分をサラリーマン向きの人間に改造する薬だな」という感覚もあった。 元々僕は楽しいことが好きで、わーっとは

      • 本が読めるようになった

        先週から飲み始めたラモトリギンが効いている。 掃除など日常やるべきことが普通にできるし、何より本が読めるようになったのが嬉しい。 以前は文章を読んでもほとんど頭に入ってこなかった。鬱がつらすぎて集中できないのだ。 知りたいことはいっぱいあるし、読みたい本はたくさんあるのに、読めないのはつらかった。 読めないかも、と思ってもどうしても欲しい本があると買っていたけど、やっぱり大半は読めずに中断した。最後まで読めたのはこの1年で3〜4冊くらい。歯がゆかった。 それがラモトリ

        • 自力では無理でした

          久しぶりの投稿。 昨年12月から数年に一度レベルの長く苦しい激鬱期に陥り、何っっにもできなかった。 あまりにもつらい上に、何もしても改善の気配が見えないので「平気なフリ」が習性になっている僕もさすがに悟った。 「これは自力では無理だ」と。 すぐに主治医に電話して「薬を処方してほしい」と言った。 そしたら「ラモトリギン」という薬を処方された。 4年前まで僕が飲んでいた薬だ。 唯一効いた薬 最初に飲んだのは2012年。当時も鬱で心療内科に通院し、いろんな薬を試したけど

          #12 脱ひきこもり

          ワクチンきっかけで酒を飲まなくなってもうすぐ2ヶ月。 酒を飲まなくなったぶん体は楽なんだけど、何故かこの半月ほどずっと胃の調子が悪い。 胃痛と不快感・膨満感が常にあるし、食欲はあるけど、ちょっと食べるとすぐ満腹で苦しくなる。 もう酒を飲みたいとは思わなくなったけど、酒でストレス解消してたところがあって、気づかないうちにストレスが溜まっていってるのかな。 まあこうなったらもう飲まない、っていうか飲めないけど。 悪循環 前にもなったことがあるけど、これは慢性胃炎。 よく暴

          #12 脱ひきこもり

          #11 コーラでいいのかもしれないその後

          ワクチンきっかけで断酒してもうすぐ1ヶ月。 もう飲みたいという気持ちはほとんどありません。 むしろ「あのしんどい飲み物を体に入れたくないな…」という拒否感すらあります。 ひょんなことから、ひとまず断酒に成功した感じです。 なぜ成功したかと言えばこれはもうコーラのおかげで、コーラが見事に酒の代わりになってくれたからです。 これは前にも書いたのですが(#7 コーラでいいのかもしれない)なんとその後3週間経ってもコーラは飽きずに美味しいままでした。 いや、むしろもっと美味し

          #11 コーラでいいのかもしれないその後

          #10 生きる

          久しぶりにゆっくり眠れました。 ちゃんと寝ると頭の働き方が全然違いますね。 同時に自己肯定感が高まります。僕の場合。 ちゃんとものを考えられないと落ち込んでいくんですよね。 何をしていても考えがまとまらず、何もできない自分がどんどん嫌いになっていく。 そのうち嫌になってすべて投げ出したくなります。 そうならないためにちゃんと睡眠時間は確保して、生活リズムも安定させないといけないのです。特に躁うつの人は。 でも、わかっていてもなかなかそれが難しい。一筋縄ではいきません。

          #10 生きる

          #9 メンタル急降下

          昨日は父親の命日でした。 なので父親のことを書こうと思って書いていたのですが、メンタルが急に低調になり、どうにも筆が進みませんでした。 別に命日とは関係なくて、最近わりと調子良かった反動だと思います。 ここで書けないのに無理して書こうとすると、めちゃくちゃ調子が悪くなります。 いつも「いや書けるはずだ」と無理して書き続けて、結局書けずに終わって、その後寝込むのです。疲労と自己嫌悪で。 昔からギブアップしたり、人に頼るのが苦手で、いつまでも一人で頑張ってしまいます。でき

          #9 メンタル急降下

          #8 ちゃんと眠る

          断酒8日目。 昨日言ってたペプシのゼロを買ってきて、今飲んでます。 うん。やっぱりコカコーラのより美味しい。炭酸が強くてスッキリしてる気がします。 ただそれでもやっぱり甘味料の味が気になるのと、味的に甘ったるい感じ。 レモン汁を入れたらどうかな、と思いました。 昔良く飲んでて好きだったペプシのゼロ、あれは確かレモン果汁が入っていたんですよね。 明日買ってこよう。 激ねむい 昼間はやはりうつっぽかったのですが、夕方以降回復しました。 ただちょっとソワソワ感があり、これは

          #8 ちゃんと眠る

          #7 コーラでいいのかもしれない

          断酒7日目。 少し低空飛行ぎみだけどメンタルは安定しています。 飲酒欲求も特にないです。 断酒日記になってきてますね。 飲まないと体が楽だし、頭も冴えるのでいろいろできて楽しいです。 自分で自分をちゃんと操縦できている、自分を取り戻してるな、という感覚。なかなか快適です。 ここにきてコーラ今日たまたまハンバーガーを食べまして。 数日前から食べたかった、マクドナルドの月見バーガー。 なんとなく「ハンバーガーにはコーラだな」と思って、コーラの無糖のやつを買ってきて飲んだん

          #7 コーラでいいのかもしれない

          #6 ワクチンで断酒。あとは余談

          ワクチン接種のために酒を控えて、今日で6日。 飲みたい!という気持ちになることも特になく、穏やかに過ごしてきました。 今日は暑かったからか、何となく冷たいもの飲みたいなと思った時に、ビールかチューハイが頭をよぎって、あれ?これは飲酒欲求なのか?と思ったのですが、冷たい炭酸水を飲んだら十分美味しくて、別に酒は必要ありませんでした。 なので、とりあえず2回目のワクチン接種と副反応が終わるまではアルコールは基本飲まないことにします。 今のところ、酒を飲んでないこの6日間のほう

          #6 ワクチンで断酒。あとは余談

          #5 発熱くらいしないと眠れない

          久しぶりにぐっすり眠れました。 眠れた理由は、ワクチンによる発熱です。 夜になって熱が上がり、だるくて座ってられなくてベッドの中でnote書いてたけど、たぶん1時頃に寝落ち。 で、朝9時に目が覚めたのですがこれが近年になくスッキリした目覚めで。 気分がとても安定しています。 朝だからうつっぽくはあるけど、いつもより全然軽くて、何より仕事への意欲がちゃんとある。 やっぱりちゃんと寝ないとだめですね。 睡眠障害なんだろうなただ、寝ても必ず調子が上がるわけではなく、逆に寝す

          #5 発熱くらいしないと眠れない

          #4 ワクチン接種行ってきました

          今回からタイトルの形式を変えました。 「脱うつ日記」って毎回入れなくてもいいなと思いまして。 今日、一回目のワクチン接種に行ってきました。 接種後の待機時間15分も含めて30分ていどで終わり。 そんなに痛くもなかったし、楽なもんです。 打った左腕に、直後に軽いピリピリ感。 その後は特に何も感じなかったのですが、いま3時間ほど経過してかすかに痛みが出てきたような気がします。 あと打撲の時のような重い感じがほんのちょっと。 たぶん明日はもっと強くなるんでしょうね。 ちょっ

          #4 ワクチン接種行ってきました

          脱うつ日記(3)

          なかなか安定しないですね。 昨日はソワソワが強く出ちゃいました。躁の悪いところが出た感じですね。 今考えてみると、昨日は朝から調子が良かったんです。 なのに「いや、これは今だけだ。またすぐ落ちるに違いない」と思って、コーヒーを立て続けに何杯も飲んだんですね。 それが良くなかった。 調子の良い時に飲んだことで無駄に上がっちゃって、躁の悪い部分が出ちゃいました。 エネルギーが過剰すぎて持て余しちゃった感じですね。 僕のうつはほぼこのエネルギー過剰が原因だと思っています。

          脱うつ日記(3)

          脱うつ日記(2)

          2日目にして早くも空いてしまいました。 でも気にせず淡々と脱うつ記録をしていきます。 3日目ですが日記(2)です。 脱うつ傾向にあるとは言え、やっぱり上がるのは夕方からですね。 日内変動。 朝が一番ひどくて、夕方から良くなりはじめ、夜には絶好調になる。 これは子供の時から変わってません。 もう30年近くの付き合いです。 料理はメンタルに良いです 脱うつの取り組みというか、メンタルに良いことの一つに「料理」があります。 今日はジャーマンポテトを作りました。 もともと僕は

          脱うつ日記(2)

          脱うつ日記(1)

          僕は躁うつ病(双極性障害Ⅱ型)です。 ここ数年うつ傾向が強く、特にこの1年ほどはまともにnoteも書けなかったのですが、あるきっかけで浮上しつつあり、発信を再開していこうと思います。 (過去記事はすべて削除しました。心機一転です) 今回ものすごく久しぶりに軽躁状態になって、自分のうつについて忘れていたことを思い出したり、新しく気づいたことも色々とありました。 それらを踏まえて、「脱うつ日記」のようなものを書いていこうと思います。 躁転のきっかけ今回の好調はおそらく躁転

          脱うつ日記(1)