マガジンのカバー画像

村中璃子、ちょこっと読み。

わたしの書いた記事や科学・医学のニュースのまとめを適当にセレクトしてちょこっとお届けするマガジンです。わたしがnoteに書いた記事をぜんぶ読みたい方はマガジン『文系女医の書いて、…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

朝日新聞出版「アエラ」の対応

朝日新聞出版「アエラ」の対応

興味がない――。

人づてにもらったある月刊誌の編集長からの返事だ。この言葉に子宮頸がんワクチンの勧奨再開を後押ししたものすべて象徴されている。

8年半という時間とパンデミックだ。

子宮頸がんワクチンを接種した「後で」はじまったという痙攣する女の子たちの映像は風化し、子宮頸がんワクチンは危険なワクチンだという話も忘れられていった。同時に、子宮頸がんを防ぐワクチンがこの世に存在するということも忘

もっとみる
日本はなぜ新型コロナワクチンの接種率を上げることに成功したのか

日本はなぜ新型コロナワクチンの接種率を上げることに成功したのか

11月15日付の英「ガーディアン」に新型コロナワクチンについてのわたしのコメントが掲載されました。子宮頸がんワクチンの勧奨再開についても、地の文でコメントの直後に触れられています。

日本の皆さまに向けて、該当部分を翻訳します。

「日本政府がオリンピックを開催すべきだと主張したことで人々は恐怖を感じたのでしょう」と語るのは京都大学大学院医学研究科非常勤講師の村中璃子氏だ。「オリンピックが無ければ

もっとみる
子宮頸がんワクチンをめぐるその後の問いに答える「続・10万個の子宮」

子宮頸がんワクチンをめぐるその後の問いに答える「続・10万個の子宮」

1冊の本が世論だけでなく、政策も動かす――。
そんな経験を持つことのできる書き手は幸せです。

子宮頸がんワクチンの積極的接種勧奨再開の決定を記念し、『10万個の子宮 あの痙攣は子宮頸がんワクチンの副反応なのか』(平凡社、2018年)以降にnoteに書き続けた、子宮頸がんワクチン問題についての記事を「続・10万個の子宮」としてまとめました。

勧奨が再開しても、ワクチンに関する正しい理解と信頼が無

もっとみる
子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨再開決定について

子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨再開決定について

本日、世界約140ヶ国で承認、日本を含む110ヶ国以上で定期接種となっている「子宮頸がん(HPV)ワクチン」の積極的接種勧奨が再開することが決まりました。

主な報道は以下の通りです。

朝日新聞

時事通信

東京新聞

各社、①ワクチン接種後の症状を診る診療体制ができたこと、②ワクチンの効果に関するエビデンスが積み重なっていること、③接種の機会を逃した人へのキャッチアップ接種が検討されているこ

もっとみる
HPVワクチンが「子宮頸がんを87%防いだ」という新データと新型コロナワクチンの関係

HPVワクチンが「子宮頸がんを87%防いだ」という新データと新型コロナワクチンの関係

医学誌「ランセット」の最新号にイギリスの子宮頸がんワクチン定期接種プログラムに関する新しいデータが発表されました。

2006年1月から2019年6月の13年6ヶ月間、0歳から64歳のイングランド在住の女性「1370万人年」の巨大データを分析したもので、12から13歳(中1)に接種した人では87%、14から16歳(中2~中3)で62%、16から18歳(高1~高3)で34%の子宮頸がん予防効果があ

もっとみる
米諜報機関による新型コロナウイルスの起源の調査「バイデン報告書」機密部分公開

米諜報機関による新型コロナウイルスの起源の調査「バイデン報告書」機密部分公開

G20サミット(主要20か国の首脳会議)の始まった10月30日、8月末に非機密部分の概要が公開されていた、アメリカ諜報機関による新型コロナウイルスの起源の調査報告書(以下、バイデン報告書)の機密部分が公開となりました。

概要については発表当日にわたしのnoteで全訳を公開し、その解説も書きました。新しい報告書では、アメリカの諜報機関が、中国が生物兵器を開発していたという説や武漢ウイルス研究所から

もっとみる