
#06 健康オタク母
母の健康意識はどこから?
幼少期から健康に関して、
特に"食"に関して厳しかった母🍽️
下記記事でも話しているが、
母は幼い頃に父(私から見て祖父)を
重度の糖尿病で亡くしている
そのためか人一倍、
お菓子やインスタント類に厳しかった🫨
父方の祖父母が農家をしていたことと
母の食へのこだわりもあってか
実家では健康的な食事がメインで
私自身すくすくと大きく育ったので
もちろん感謝している!!!
高校時代〜独身・実家住み時代のお弁当も
冷食やインスタント食品はなく、
全て手作りでほぼ毎日作ってくれていたし
今でも実家に帰ると手間暇かけて
私の分のご飯も用意してくれる🍳
ありがたい!のだけれども…
しかし!母自身がやっている分!
私にもそれを求めてくるのである…!
最近では食材もこだわりの有機系や
無農薬、無添加、精製されていないもの…など
コレを使え、アレはダメだ、と
昔に比べさらにオタク具合が増していて
私の家に来るたび指摘が入る…💭
確かに良さそうなのだ…!
それはそのはず!
寝る間を惜しんででも調べているし
頭の中はほとんど健康について考えている、
と言っても過言ではないだろう…
完璧には出来ない
ただ、良いものは高かったり、
すぐに手に入らなかったり、
サッと使えるというよりは
丁寧に使う(手間をかけると効果的)ものが
多すぎるのだ…!
仕事終わりにそんな手間暇かけれないし
ましてや私は自他共に認めるほどの
極度のめんどくさがり😩
妊娠していることもあり
以前よりは健康意識も高まって
母の話を聞いて実践していることもある!
とはいえ、完璧にすることは出来ない!
めんどくさがりだから!!!!(自慢じゃない)
産後が怖い
まだ産まれてもいない妊娠中の今ですら、
粉ミルクは添加物が多いからできるだけ避けろ、
離乳食は全て手作りにしろ、
除菌や調理に電子レンジは使うな、
と言われている🫨
里帰り出産を選ばなかった理由だったりもする…
産後どんな風になっているかわからない…
でも、このままでは
大喧嘩するのは目に見えているからだ🫢
健康オタクvs極度のめんどくさがり…😂
伝え方が不器用な母
母なりに心配して言ってくれているのは
わかっているけれど…伝え方がつくづく不器用
私も人のことを言える立場では無いが
その知識や熱意をもっと他の方法で活かせば
より良い未来があるだろうに…
と娘ながらに思っている💭
まとめ
何様?目線で綴ったが、
母には本当に感謝しているし
ちょくちょく実家に帰ったり
旅行に行ったりするくらい仲がいい!
(今は妊娠中のため行けてないが…)
なので、嫌い!というわけではなく
健康オタク熱が入ると手がつけられなくて
困っている、と言った具合だ🤣
とりあえず、比較的無添加なもので
時短料理しようと考えているRICOでした。笑
ではまた〜👋🏻