![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13162984/rectangle_large_type_2_7b40b820ce2e30fc73c516c6590498f6.jpeg?width=1200)
Ballchasing.comが進化している
以前紹介したBallchasing.comに便利な機能が増えているので一部だけ簡単に紹介します。
・プロプレイヤーに[PRO]マークが付いた
プロプレイヤー(Liquipediaにページがある人だけ)の名前の隣に[PRO]マークが付きました。これでプロプレイヤーのリプレイがより探しやすくなりました。
フィルターにもプロプレイヤーのリプレイのみを表示できるボタンが追加されました。
・リストにリザルト(win/loss)が表示されるように
リザルトが一目で分かるようになりました。フィルターをかけることも出来ます。
・private/unlistedのリプレイグループがシェア出来るように
画像の通りに設定し、グループページのURLをシェアすれば身内だけで簡単にグループを共有できるようになりました。
・リプレイのグループ間の移動が簡単に
リストにある赤丸で囲った菱餅(?)みたいなボタンをクリック。
ここから各グループに移動できます。またここで新しいグループを作ることもできます。
・BakkesmodのAutoReplayUploaderを使用した時にリプレイに分かりやすいファイル名が自動で付くようになった
(※AutoReplayUploaderについては僕の過去のnoteを参考にしてください。)
このように以前はアルファベットと数字の文字列だったファイル名が分かりやすくなりました。デフォルトでは "年月日時間/アップロード者名/モード/リザルト "の順になっていますが、Bakkesmodのconfigから変更することもできます。
ファイル名はゲーム内の名前とファイルの名前にも反映されます。
これは便利すぎる
以上が主な変化です。かなり便利なものになってきているのでどんどん利用しましょう!
そして開発者のCan't Flyさんに感謝。