![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120514770/rectangle_large_type_2_c7e6c58ee3b4306b8344da5b89ec9922.jpeg?width=1200)
【子育てママ必見!エシカルなマイホーム選びの3つポイント】
こんにちは。中野莉子です。
先日、友人からの相談で「どんなマイホームを建てるといいかな?」と相談がありました。
普段から、できるだけエシカルな生活をしたいと思っている私は、思わず「エシカルなマイホーム」と答えたくなりました。
しかし、そこで気づいたのですが、「住まい」に関するエシカルって何だろう?と聞かれると、意外と答えに困っちゃいます。
生活に必要な要素は「衣」「食」「住」の3つだと言います。
このうち、「衣」と「食」のエシカル消費は比較的簡単です。
衣:古着の有効活用
食:エシカルフードを積極的に取り入れる
では「住」は?
気になったので調べました!
人生で一番大きな買い物と言えるマイホームを買うときには、人生で一番大きな決断なので慎重に決めたいですよね。
そんな方に役立つマイホーム選びのポイントをお伝えします。
マイホーム選びの前提知識
![](https://assets.st-note.com/img/1698835407230-fHeGF4Vzel.jpg?width=1200)
まず考えたいのは、どういうライフサイクルを望んでいるかです。
一口にマイホーム選びと言っても、望んでいるライフサイクルによって選択肢は異なります。
大きなポイントは、土地を所有しているかどうか。
土地がある方は、資金的にも余裕があるケースが多いので注文住宅を選ぶ方が多いです。
逆に、土地がない方は、戸建てやマンションを選ぶ方が多くなります。
そして、新築にするか中古にするか、集合住宅にするか分譲住宅にするか。
どうですか?
あなたが理想とする生活スタイルが、どのようなものかを明確にすることが、とても重要になります。
賢くマイホームを買おう
一番はじめに悩むことは、「持ち家か賃貸か」
あなたはどんな基準で今住んでる家を決めましたか?
持ち家の方は、色んなことを考慮したうえで住んでいると思いますが、賃貸の方はどうでしょう?
ローンを組めば同じ家賃を払うことで、マイホームに住めていたかもしれません。
「引っ越しする可能性があるから」「結婚するかもしれないから」「転勤になるかもしれないから」なかには「そもそも住宅ローンを組むということすら考えたことが無かった」という方もいるかも知れません。
今からでも遅くない!夢のマイホームの手に入れ方3選
![](https://assets.st-note.com/img/1698759580263-PiJwfOxrgO.jpg?width=1200)
では、マイホームの購入をはじめる前に必ずやっておきたいことを3つご紹介します。
1.資金計画を立てる
どのくらい貯金があればいいのか。本当に自分たちに買えるのか。何にいくら位かかるのか。
2.住宅ローンの勉強をする
どこでローンを組むのがいいのか。そもそもどんな種類のローンがあるのか。
3.税金・助成金・補助金の情報を集める
不動産を買うと、様々な税金がかかってきます。これまで意識していなかった様々な税金について知っておきましょう。また、マイホーム購入にあたり、お得な制度もあります。せっかく用意されている制度ですから、できるだけ活用したいですね。
まとめ
一般的に収入に対する家賃の割合は、3分の1以下に抑えることが望ましいと言われています。
今の現状を把握したうえで、上記の3つの情報が整理されだすと不動産に相談に行っても、あなたの希望に沿った話ができるので良い情報が得られやすくなります。
自分の人生プランにあった家選びは、エシカルで豊かな生活を手に入れる第一歩です。
次回のテーマは、『エシカルなマイホームの特徴3選』です。