学生が組織開発!? チームビルディング班紹介!
こんにちは!
立教大学経営学部4年 BL2統括の唐鎌光生です。
プロジェクトチーム紹介も、今回でついに最終回。
プロジェクトチーム紹介のトリを飾るのは、チームビルディング班(以下チービル班)です!
▼前回のプロジェクトチーム紹介はこちら
BL2運営では、「運営陣の組織開発」は「自分たち」で行います。
ではそもそも、組織開発とは何でしょうか?
つまり組織開発とは、チームの成果を上げるために、チーム内の関係性に働きかけることなのです。そしてその組織開発を担うプロジェクトチームが、チービル班です!
今回も、チービル班のメンバーからこれまでの活動について紹介してもらいました。学生による組織開発は、どのように行われているのでしょうか?
ぜひ最後までご笑覧ください!
1.自己紹介
はじめまして!
経営学部国際経営学科3年の竹内萌絵です!
BL2では、チービル班とSAを担当させていただいています。
今回の投稿では、「チービル班はどのような活動をしているのか?」「どのようなことに気をつけているのか?」等について、みなさんにお伝えできたらなと思います😽
2.なぜチービル班に?
その前に!
まず、なぜ私がチービル班を志望したのかを書かせていただきます。
その理由は、「チームでの関係性構築」に興味があったからです!
私は今まで様々なチームに所属してきましたが、たとえそのチームの状態が悪く、変えたいと思うことがあったとしても、恐怖心から自分が主体となりチームを変えていこうとすることはありませんでした。
そのような中で、BL2運営陣となり、"チービル班"という組織開発を専門に活動する班の存在を知りました。前述したように、元々関係性構築に興味があった私は、「22BL2運営陣を素敵な集団にしたい!✨」と、思いきってチービル班を希望することにしました。
3.活動内容は?
チービル班としての主な活動は、2つあります!
1つ目は、チームとしての目標を設定すること。
とは言っても、あくまで目標は運営陣全員で決めるものです。そのためチービル班は、目標決めを中心となってリードする、という進行役としての役割を担いました。
まず、チーム目標が決まるまでのステップを簡単に示すと、以下の通りです。
私たちは上記のステップを進めるために、事前にブレインストーミングされた目標を要素ごとに分けたり、方向性を提示したり等、円滑に議論が進められるよう準備をしていました!
最終的に決まった22BL2運営陣の目標は以下の通りです。この目標に向かって、日々の授業やプロジェクトチームの運営に取り組んでいます!
▼チーム目標の意味や詳しい進め方についてはこちら!
2つ目は、DAのサーベイ分析の結果やチームの状況をもとに、必要な施策を打つこと。
実際にサーベイを実施したところ、「状態目標(Be Lasting BLack)に対する具体的なイメージが湧かない」という声が上がりました。これを解決するために、お互いの強み・助けて欲しいことをオープンにする機会を作り、それを踏まえて周りはどのように支援するのか、を考えるワークを実施しました。
このように、チームメンバー1人1人の状況をよく観察し、「このチームには何が必要なのか?」ということを常に考えながら活動をしています!
4.意識していることは?
そんなチービル班ですが、私たちは活動する上で気をつけていることがあります。
それは、「チームとして目指す軸(チーム目標)を第一に考える」ということです!
チービル班は、サーベイやワークでの対話を通して、個人の本音に触れる機会が多くあります。その中で、かなり深刻に悩んでいることや困っていること等、シビアな問題に直面することも多々あります。
もちろん、個人の悩みに寄り添い解決しようとすることは大切です。しかし、運営陣1人1人に寄り添いすぎるあまり、チームとして目指すべき目標を見失わないようにすることが、さらに重要であると私たちは考えています。
そのため、個々の意見を尊重しつつも、振り回されすぎないことを念頭に置いて、活動しています!
5.チービル班の魅力は?
最後に、チービル班の魅力について書かせていただきます!
チービル班の魅力とはずばり、「オンオフの切り替えがしっかりしている」ということです!
チービル班には決まった仕事がなく、必要だと思った時に必要な施策を打ちます。逆を言えば、必要がないと感じた時には活動しません。
このように、チームのことを第一に考えながら活動をするため、やる時とやらない時の差がハッキリしています。その分、質が高く効率の良い活動を実現することができているのです。
以上がチービル班の活動紹介になります!
BL2も折り返し地点となりました(※取材時は2022年5月30日=ポスターセッション直後)。チーム目標をもとに、BL2運営陣のみんなにとって少しでも快適なチームになるよう、そして受講生が質の高い学びを得られるよう、チービル班としてこれからも頑張っていきます!
運営陣のみんな、残り半分もよろしくね😌🫶
6.おわりに
今回はプロジェクトチーム紹介第6弾ということで、チービル班についてメンバーの竹内萌絵から紹介してもらいました。チービル班の愚直な取り組みをレポートしてくれてありがとう!
「受講生の学びの最大化」を、「運営陣の組織開発」という観点から考える。直接的な効果が見えづらいからこそ、難しく、また面白い領域ですね。
今後22BL2運営陣がどのような関係性になっていき、受講生にどのような学びを届けていくのか、とても楽しみです!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今日も素敵な一日をお過ごしください。
唐鎌光生
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?