長期記憶に定着したら、だいたいスムーズにやっていける。【発達障がい関係】

今から話すのは、私の個人的感想です。

発達障がいの症状は個人差が大きいですので、飽くまで参考程度にお読みいただけると幸いです。



私は、短期記憶の能力がとても低いです。

4月は、年度始めで、部署も変わり、全く違う仕事になりました。
新しい人々と関わらないといけませんでした。

短期記憶が苦手な私は、

人の名前をすぐに言えないことも多ければ、

『何時に何処で何をするので、何々を持ってくること』

などとなれば、

メモをとる前に最初の方の『何時に何処で』辺りはもう忘れてたり、

新しい仕事の工程などの話し合いで、

とっさに言いたいことの文章が頭の中で組み立てられず、

ちぐはぐな話をしてしまったりなど、

4月中は特にチャランポランでした。


また、仕事でかなり短期記憶の能力を使いすぎて、プライベートでも症状がでました。

友達と3人でリモートで話をしていたら、いつもはスムーズに会話が続くのに、

今回は私が話す内容は全て、

『え~っと、それって、こう言うこと?』

と、一旦相手にまとめてもらってから、話が進む形になっていました。


そんな状況なので、自分の中では、4月は特にコミュニケーション能力が極端に落ちているような感覚に陥っていました。


ところが、5月も中旬に入ってからは、急に言葉が出るようになり、言いたいこともスムーズにまとめて言えるようになりました。

元のコミュニケーション能力に戻ったみたいな感じです。


そんな、この約2か月の体験で、改めて感じた私の特性は、


『新しい情報が、短期記憶から長期記憶に移行するまでの間で、コミュニケーション能力が一時的に低下する。』

ということです。

言い換えれば、

『情報が長期記憶に定着すると、コミュニケーション能力は落ち着き、何事もスムーズになる。』

という感じです。


『何事もスムーズ』と言っても、元々私はそんなに仕事が早い人ではないので、『自分のレベルの中では、比較的スムーズな方』という意味です。


自分の頭の中の動きをより具体的に感じた体験でした。

あまり話がまとまりませんでしたが、

今日は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?