
北区内ひとりスタンディング/チラシ配り開始!
こんにちは。立憲カジュアル党員です。久しぶりのお知らせ。
東京都知事選及び都議会議員補欠選挙が7月7日に投開票されます。そして、都知事選は6月20日、都議会議員補欠選挙(板橋区、北区、足立区、品川区、江東区、中野区、八王子市、府中市、南多摩(多摩市、稲城市))は6月28日が告示日となります。これらの選挙は、これからの都政に風景を左右する大きなターニングポイントとなります。
私は東京15区補選においてボランティアに12日間入り、その後も江東区とかかわりを持たせて頂いたり(ついでに15区にて協力党員となりました)、足立区の都議補選候補予定者の銀川ゆい子区議の陣営ボランティアに入るなど各地の政治活動に参加しています。その中で、「都知事選は都内全域、つまり北区も選挙区となる」ということを改めてかみしめ、立憲民主党の基礎体力の弱い北区内全域を回ることといたしました。具体的には、JR線、南北線の駅前を中心に区内全域を「都政を変えよう、都知事を代えよう」というボードを「サンドウィッチマン」のように身に着けてご通行中の皆様にご挨拶及びチラシ配りを行うというものです。区界に至るまで、しっかりと回り切り、7月6日までよりよい都政のため呼び掛けていく所存です。俗にいう「ひとりスタンディング」です。
そして、毎日「北区かわら版」を作成し、都知事選や都議補選の告知やスタンディングの土地柄と絡めた都政の課題をアピールして行く所存です。6月17日朝から始め、これまでに王子駅、東十条駅、田端駅、王子神谷駅、サミットストア王子桜田通り店前を回りました。20日以降は、各地にて、毎朝、場合によっては昼や夜にも区内各地でこうした宣伝活動を行います。そして、北区の投票率を77%にし、有意義な選挙にしたいと思います。また、次の東京に向け、少しでも区内の皆様に課題や選挙を身近に感じていただきたく、今後も活動していきます。
え、恥ずかしくないかって?2728万円の裏金ため込んで処分受けたのにまだ都連会長をやっている自民党の前政調会長の方がよっぽど恥ずかしいですよ。ですから、今日も明日も、愛する北区を駆け巡りたいと思います!
是非、ご覧いただき、応援賜りますと幸いです!!!