![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80202814/rectangle_large_type_2_bf45eced7c9c0bc50a4ca6ea8eaa03ad.jpeg?width=1200)
THE HUNTER COTW 日記 ー プロングホーンの謎
どうも。このみです。
暇つぶしにTHE HUNTER COTWの感想でも書いていこうかと思いこのシリーズを始めました。
プロングホーンって…
シルバーリッジピークスに生息しているプロングホーンという動物がいてですね。こいつ一応「優れた視力、平均的な嗅覚・聴覚」をお持ちなはずなんですがね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1654608115070-cz325w3nZ6.png?width=1200)
1 0 連 続 キ ル ス ト リ ー ク 。
ヒットしたやつのところに獲物回収しに行くじゃないですか。そしたら100mぐらい先に「警戒中」の群れがこっち見てるんですよ。もう一回撃って回収しに行くじゃないですか。やっぱりいるんですよ。
いったいどうしたことか。生存本能はどこに置いてきたのか。
悲しいかな、10分ほどで群れは全滅してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654608405188-Opf1lKb1cJ.png?width=1200)
おかげで池の周りが狩猟圧で大変なことに。マップ全体に散らばってた狩猟圧が全部消えるぐらいここに集中してしまいました。
現実ではプロングホーンはチーターに次いで地上生物二番目に足が速いといわれてるんですが、このゲームのやつらはちょっとおつむが足りてないみたいです。
まあこちらとしてはこれで10000クレジットぐらい稼げたので儲けもんですがね。
にしてもソロキンが強い強い。プロングホーンはクラス4とはいえきちんと両肺貫通するから信頼できます。群れを狩るならバスケズ・サイクロンのほうがいいのかもしれないけど、やっぱ空気銃は信じられないね。