評価時✿言語聴覚士が聞くポイント
こんにちは!
ことのはな 言語聴覚士 沼野です(^^)
今回は評価時に大切なポイントをお伝えします★
これを抑えておくと
言語聴覚士のみではなくや支援に携わる先生方、
ご家庭で関わる保護者様等
多くの方に役立つと思い、投稿します。
少しでも多くの方の理解につながると嬉しいので、
画像と文字を多めに投稿します(^^)♪
1.聴取することの大切さ
聴取することは、その子の特性をつかむのみではありません。
保護者様とお話するので、保護者様の気持ちを理解できる大切な場です。
ここで多くのことを聞き取れることで見えてくる全体像や保護者様との信頼関係にもつながります。
2.聴取する内容(9項目)
一つずつ説明していきますね!
1.名前と年齢、性別
もちろんですが、名前で呼ぶと親近感!
名前で呼ぶために名前を聞いてください。
年齢においては、大まかな達成基準がありますので、
・どこまで何ができているか
・何ができることが目標かを示す指標になります。
年齢は
・何が特に苦手なのか
・目標
一つの指標なだけなので、
「できないからどうしよう…」
「ほかの子よりも遅くて不安…」等
心配しすぎないでください★
2.家族構成
家族構成も詳しく理解し知るための指標になります。
例えば、祖父母が同居でしたらお子さんのサポートは両親のみではなく祖父母もできるかなとか…
兄弟構成を把握しておくとコミュニケーション面や家族の図が見えてきたりと…
多くのことが見えてきます。
兄弟に関してはおままごと一つでも面白くて、
姉がいる子はおままごとの遊び方が包丁やレジを使う等の高度な技だったり、
兄がいる子はすぐに違う遊びになったりと
兄弟構成から家での遊びや関わりが見えてくることもあります★
3.診断名、検査の有無
診断名の有無は確認しておきましょう!
診断名はけっこういろいろ…病院によって異なります
「この子、自閉症…?」
「んー?、、」って思う子います!
それのみにとらわれず、その子自身に向き合いたいですね
検査結果があったら教えてもらいます。
一つの指標になりますし、
直近で取っていたら検査はできません。
確認しておきましょう!
4.既往歴、アレルギー等
既往歴やアレルギーは生死に関わる重大なことが隠れてることもあります!
きちんと確認してください。
5.性格
性格も知っておきたいところですね♪
関わり方もわかりますし、距離も近づきます。
楽しく遊ぶきっかけにもなります。
6.好きなものや嫌いなもの
好きなものや嫌いなもの、これもその子に関わるための近道になります!
話題作りやおもちゃ作りにも繋がるので、ぜひ好みの把握をしてみてください♪
7.身辺自立
身辺自立はどのくらいできますか?
このあたりのお悩みもよく聞きます!
身辺自立とことばは結び付いています。
オムツが外れていない子が、ことばペラペラ話せること想像つきますか?
身辺自立もチェックポイントになります!
8.ニーズ(困っていること)
今一番困っていること!
これは保護者様の気持ちを引き出すことに繋がります。
漠然とした不安でも大丈夫です!!
それを引き出すために専門職がいるので、頼ってください♪
9.要望(こうなって欲しい)
ニーズにつながりますが、要望も引き出します。
困っていること=全員同じ要望
ということは絶対ありません!!
年齢によっても環境によっても現段階の能力によっても全然変わってきます。
一人ひとりに向き合って細かい調整をしていきます。
3.聴取のみに惑わされないで!
聴取はもちろん大切ですが、その子自身に向き合って関わって話すことも大切です★
その点においては次回投稿します✏️
~ことのはな~言語聴覚士 沼野麻祐子
よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、教材費・運営費に使用させて頂きます(^^)