
【ズボラ音楽理論】1.2_使う音を決める〜キーとスケール〜【作曲初心者】
これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。
この曲を作るために必要な知識を全てご紹介します。(第2回:全17回)
伝えたいこと
・12種類の音の中から作る曲の基準となる音を1つだけ決めたとき、その音をキー(調)という。
・キーを決めれば使える音が決まる。そのルールをスケール(音階)という。
・スケールは特に指定が無ければメジャースケールかナチュラルマイナースケールになっていることが多い。
・キーとして決めた音を基準に「全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音」の順に間隔を空けて選んだ7つの音が、俗に言うメジャーキー。
・キーとして決めた音を基準に「全音・半音・全音・全音・半音・全音・全音」の順に間隔を空けて選んだ7つの音が、俗に言うマイナーキー。
・主なキーは24種類。


詳細はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
