【ズボラ音楽理論】2.7_ドラム(パーカッション)を追加して曲のリズム感を作ってみる【作曲初心者】
これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。
この曲を作るために必要な知識を全てご紹介します。(第11回:全17回)
今回の内容
・ドラムとは、パーカッション(リズムを刻む打楽器)の1種で、簡単に言うと洋風な太鼓(?)
・ドラムの役割は曲のリズムを作ること。特にベースとの合わせ技でリズム感を作る。
・曲のジャンルに合わせたリズムパターンや音色を選ぶのが重要
・困った時は8ビート
上記をふまえて、iPhoneで打ち込んでいきます。
詳細はコチラ↓
画像と音源付きでご紹介しています。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポート頂けますと嬉しいです٩( ᐛ )و