
【ズボラ音楽理論】2.3_それぞれのコードの機能とは?〜トニック、サブドミナント、ドミナント〜 【作曲初心者】
これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。
この曲を作るために必要な知識を全てご紹介します。(第7回:全17回)
伝えたいこと
・コードにはそれぞれの機能を持っており、ディグリーネームによって、どういった機能になるかが決まっている。
そのため、基本的にキーが変われば機能も変わる
・そのキーにおける1つ目、4つ目、5つ目のコードを主要和音という
・そのキーにおける1つ目のコードが「トニック」、4つ目のコードが「サブドミナント」、5つ目のコードが「ドミナント」の機能を持つ

・そのキーにおける2つ目、3つ目、6つ目、7つ目のコードを代理和音という。
代理和音は、同じ機能を持つ主要和音の代理として使用できる
・そのキーにおける2つ目のコードが「サブドミナント」、3つ目のコードが「トニック」、6つ目のコードも「トニック」、7つ目のコードが「ドミナント」の代理として使用できる



詳細はコチラ↓
いいなと思ったら応援しよう!
