理想の道徳の授業
「理想の道徳の授業」
そう言われてもなかなか言語化することはできない。
最近の道徳は生徒が活発に意見を言えている。
なぜなのだろう?
「教え込む道徳からみんなで考える道徳へ」
私の中で意識しているのはこのくらいである。
30通り以上の考えを出し合い
それについて議論する。
時には脱線することもあるが
道徳ならではの醍醐味ととらえる。
隣の人と話し、発表して意見を言えればそれに越したことはない。
しかし、人はそんなに強くない。
注目されることを恐れる生徒だっている。
だからこそ
「隣の人と話し考えがまとまったら黒板に書きにおいで」
と声をかける。
今まで発表できなかった生徒もどんどん書きに来る。
早く書き終わったものから紹介し
まだ出ていない意見があれば書いてほしいと伝える。
せっかく考えた自分たちの意見。
一人の意見ではないからこそ
そのままにしておくのはもったいない。
話し合った時間に価値づけ、意味づけをするために
勇気を振り絞って書きに来る。
書いたあと、生徒の表情は少し誇らしげでもある。
こんな道徳を続けていきたい。