![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15774322/rectangle_large_type_2_e23afb8969ea8354b7c53b9141cd7ec2.jpeg?width=1200)
ワインって何?
ブドウから作られるワインは製造段階で、
水を必要としません。
(もちろん葡萄が出来るまでは水が必要です。)
※そのためワインはテロワールの特徴を大きく受けることとなります。
お酒の種類は大きく分けて3つ
お酒の種類を大きく分けると、
・醸造酒
ビール、日本酒、ワイン、シードル
・蒸留酒
ラム、ブランデー、ウイスキー、焼酎、 キルシュ、ウォッカ、ジン
・混成酒
カシス、カカオ、シャルトルーズ、カンパリ、 キュラソー など
ワインは一番日本で飲まれている醸造酒!
醸造とは、酵母の発酵作用によって製造する方法であり、最も古くから使われている製造法です。原料は、糖類(果実等)と穀物(大麦や米等)の大きく二つに別れます。
原料:穀物=ビール、日本酒
原料:糖類=ワイン、シードル
いいなと思ったら応援しよう!
![Mr.WIne公式【ワイン会・ワインイベント情報】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83833188/profile_968a16fac4f40ed65f2f6a0345cfbd5d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)