
在宅ワークで復職3ヶ月目。ワーママ1年生の振り返り。
まだお喋りはほんの少し3才息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページへお越しいただき、ありがとうございます😊
【和顔】で家族をハッピーに。
そのヒントを発信できたらと思っています。
さて、4/1にライターとして復職して3ヶ月。今日は、これから在宅ワークを始めたいママさんの参考になればと、その振り返りをしようと思います🌟
開店休業に追い込まれた3ヶ月目。
6/1にお引っ越しをした我が家。
☑︎想像以上の書類の多さ
☑︎慣れない環境
☑︎保育園の見学巡り
などなどで、ほぼほぼ開店休業状態に追い込まれました・・;;
************
「引越し前後は大変だろう」と5月前半に仕事貯金をしていたのですが、あっという間に使い果たしましたね。
爪の甘さが露呈した1ヶ月となりました。反省。
ワーママとしての気づき・学び
家族の行事、独身の時の100倍大変だと思え!
実は私、この10年の間に5回目の引越しでした。
☑︎引越しに慣れていたと自負
☑︎マイナンバーへの期待(前より手続き楽になったよね?)
によって、
引越しさえしてしまえば、なんとかなるんじゃない?
と心のどこかで思っていたんだと思います。
そんな自分をぶっ飛ばしてやりたい気分です。
子連れの引っ越しを舐めちゃいかん。
子どもが起きている時間に片付け・書類の記入・もちろん仕事も一切無理。
そんなこと、ちょっと考えれば分かっていたはずなのにね。私ったらバカなこと。
ということで、ワーママとしての学びとしては、
家族の行事、独身の時の100倍大変だと思え!
です。
引越しに限らず、冠婚葬祭なども子どもがいるのといないのとでは、大変さが雲泥の差。
それを見越して、仕事の予定を組みましょう。
収入は?
ざっくりした収入をレベル感でお伝えします。
3月まで:高校生のお小遣いレベル
4月分:大学生のアルバイトレベルにランクアップ🌟
5月分:勉学優先の大学生レベル
6月分:高校生のお小遣いレベル
「高校生のお小遣レベル」つまり振り出しに戻りました。
正直、心がめげそうになります。
それでも、「今、できることを一歩ずつ」を合言葉に歩んでまいります。
7月の目標は?
ズバリ【リズムを掴む】です。
引越しによって、私の精神力が想像以上にゴリゴリ削られました・・。
パソコンを開いても、前みたいにスラスラ文章が出てきません。
時間をどう使うのか、リズムを掴めてなく、ついつい時間を無駄にしがちでもあります。
こういう時に自己嫌悪に陥ったり、
お尻を叩いて無理やり頑張ったり、
元気なふりをすると、
余計に後でややこしくなることを私は知っています。
引越しという大仕事を終えたばかりだもの。
そりゃ疲れるさ。
なんて、ちょっぴり自分を甘やかしつつ、
徐々に徐々にエンジンをかけていくのが
遠回りのようで一番長続きするエンジンの掛け方。
昨日の1%どころか、0.1%の改善を積み重ねるつもりで、
徐々に復帰して参ります。
ということで、
在宅ワーママ復職3ヶ月目のレポートでした✍️
これから在宅ワークをしたいなというママさん、
もうすでに始めているママさん、
一緒に頑張りましょう(๑・̑◡・̑๑)
スキ•フォロー•コメントが本当に励みになります。
ぜひお願いします🥺
どうぞよしなに。
(←リケジョママの目次へ戻る)
※サイトマップ、更新したよん♫
🌷マガジン和顔をリリースしました!
👥メンバー募集中です
🏢スポンサー企業様

いいなと思ったら応援しよう!
