見出し画像

#未来のためにできること |【月刊】凸と凹の共同運営マガジン

まだお喋りはほんの少しな3才ヶ月息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊


凸凹と共にイキイキと!
をテーマにお送りさせて頂きます。


9月も残り4日ですね〜〜!

私は「暑かった」のと「きれいな満月🌕」が
心に残っています☺️

あなたの9月は、どんな9月でしたか?

さて、本日は、
【月刊:凸と凹の共同運営マガジン】の日。

お陰様でメンバー88名(+3名)フォロワーさん192名(+9名)掲載記事2854本(+234本)と輪が広がっています。

本当に感謝です😌

このマガジンには、
発達に関連する話題以外は載せないでぇ🙏

というお願いもいつも皆様に守って頂いて、
本当に本当にありがとうございます🥺

これからも偏食や不登校など、近い話題はOKですが、
発達凸凹の話題に限って投稿することで、

**********************
☑︎届けたい人に届けられる!
☑︎読みたい記事がある!
☑︎共感が集まる!
☑︎勉強になる!
**********************

そんなマガジンを目指していきたいと思いますので、
どうかご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


ということで、お願いはここまで!
9月の凸と凹の共同運営マガジン総集編、
行ってみましょ〜〜!
どうぞ。


9月のテーマ:#未来のためにできること

☑︎発達障害の私が「#未来のためにできること」
☑︎発達障害っ子のために「#未来のためにできること」

一緒に考えてくださって、本当にありがとうございます💐


応募してくださった作品をご紹介させて頂きます ▼

◆shiiimoさん

障がいを周りに理解されないために、精神的に病み、鬱や不登校などの「二次障がい」を抱えた人も多いことは確かだ。

「理解」がなければ、そこから「離れる」選択を取るしかなくなる。
それを止める術なんて、知ろうとしない私たちにはない。

だからこそ、私たちはもっと「知る」ことを選ばなくてはいけない。

「知る」だけで、救われる命があるかも


◆あゆさん

勿論、完全に理解するのは難しいと思いますし、無理だとも思います。
でも、知ろうとしてほしい。分かろうとしてほしいのです。 

私たち少数派の側も、多数派のことをもっと知りたいです。教えてほしいです。だから、私たちのことも、知ってほしいです。

発信を続ける理由。お互いに理解を。


aoママさん

頑張ったら、やっぱり親ではない第三者に見てもらってほめられたいんですよ!「すごいね!」「がんばったね!」っていってほしいんです。

それが息子に伝わるのは参加したら絶対にもらえる「賞状」だったり「参加賞」だったり目に見える物なんです。

学校に行けなくても、作品は出せる!!

なので、参加者全員にもれなく参加賞がある企業のコンクールを調べて応募しました!

頑張りを見える形で残す


「未来のためにできること」と聞くと、大それたものを想像しがちですが、

☑︎ほんのちょっとした工夫
☑︎「知ろう」とする意欲

が積み重なって、少しずつ良い方向に動いていくのかな、と感じました🌷みんなの想いが良い未来に繋がりますように😌

企画へのご参加、
本当に本当にありがとうございました!


僭越ながら、最後に私の記事も ▽



10月のテーマ発表🎉

10月のテーマは

#挑戦してよかった

そうです、今度はケンタッキーさんの企画に乗っかります▽

☑︎発達障害の私が「#挑戦してよかった」こと
☑︎発達障害っ子が「#挑戦してよかった」こと
☑︎発達障害の支援のてめ「#挑戦してよかった」こと

などなど、皆さんのチェレンジエピソードを募集します^^

応募すれば来月の【月刊:凸と凹の共同運営マガジン】で確実に紹介します!

さらに、10/9までの投稿でnote企画に当選すればamazonギフト券をもらえるチャンス🌟

是非是非ご応募ください!

⚠️note企画に便乗している企画の時、本家note企画への応募の邪魔となる可能性があるため、いつもの「コピペして貼り付け」という応募方法を変更します。

今月の応募作品は、この記事のコメント欄にてお知らせください!

お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いします。ご応募、お待ちしております🌟


リケジョママの勝手に○○で賞🏅

毎月開催中のリケジョママの勝手に○○で賞。

メンバー88名(+3名)フォロワーさん192名(+9名)掲載記事2854本(+234本)の中からドドーーンと10名をご紹介。

※新メンバー3名を優先的にご紹介しております🌷

実力派揃いの記事をぜひお楽しみください🐒


みんなにおすすめのnote


かみちゃん@愛と自己を探求する日々さん

このような症状を抱えると、自分自身をコントロールするのが難しく、孤独感を深めてしまうことがあります。私も、「Shrink」を読むことで、自分の中で整理できなかった感情や行動パターンを少し理解できた気がします。

(あと、他にもこういうニンゲンいるんだわって安心しました🤤)

漫画感想文de賞🏅
Shrink私も読んでみたい✨


れんこん/奥井さん

ベン図で描くと「できること」は「できないこと」に接していて間はない

でも「できること」と「できないこと」とは遠く離れている気がする

「できること」と「できないこと」の間には何があるのだろう

諸行無常de賞🏅
変化は希望。


総合診療科医のだのり@ニュージーランドさん

「集中出来ないのは、自己鍛錬が足らないからだ」とか
「『熱しやすく冷めやすい』のは、持続力がないからだ」とか
「忘れ物をするのは、努力が足りないからだ」とか

いろいろな事を、「自分(または子供)が充分でないから」、「自分(または子供)が他の人より劣っているから」という視点で見るのを止める助けになります。

この辺りの視点を、本人だけでなく、子供と向き合う親や教師、他の大人にも持っていて欲しいなと思います。

脳の理解のはじめの一歩de賞🏅
思い当たる節がありあり。



春風ハル | 凸凹びとさん

いつかは「変わっている」「ズレている」自分を許してあげられたら……いいな。

それに、長年ひきこもりをした経験から、もう部屋のカーテンも心のカーテンも閉めきりたくないし、心の窓はいつも開け放しておきたいのだ。

いつか、いつかあなたの窓からも、わたしの窓からも、 心地良い夜明けの風が入ってきますように。と心から思っている。

許しと希望de賞🏅
共感できるところが沢山あって、どこを切り取ろうか悩んだ。




ママパパにおすすめのnote


ゆりな|公認心理師×臨床発達心理士さん

大人が工夫し、子どもが苦手なことをより取り組みやすく、環境整備することこそが、子どものペースに合わせるということだと思う。

ただ、闇雲に「ゲームばかりしてないで宿題やりなさい」と言い続けても子どもの心は動かないし、大人の中でも”甘えてえる”、”甘えさせてる”という子どもへの不満と自分への自責が積もるだけであろう。

逃げ恥de賞🏅
あるあるな葛藤への解決策。


黃みどり色さん

嫌だ、とか泣き叫ぶのを、今の嫌は、「疲れててしたくない」ってことだったら疲れたって言ってとか、「嫌なんだね。だから何して欲しいの?」ここまで今度から言葉にして言えるといいね、

というように行動での表現や単語のみの訴えを、言語化できるように関わっていくといいです。

シリーズ、ついに完結de賞🏅
めちゃ、タメになるよ。


佐藤仁美さん

タイミング良く、ニジンでリアル教室の募集があり、これはチャンスだと思って、夫に相談してみたらOKをもらいました。

そこから、代表の星野さんと出会い、ニジン東金校を開校しようとなりました⭐︎

4月の開講に向けて動きますよ!

オルタナティブスクール開校de賞🏅
す、す、すごすぎる!応援しています🇯🇵


ともり あお | 燈青さん

大きくなったとはいえ、
年少さんなんてまだまだ小さな子どもで、
自分の想定の範囲内を生きていると思っていたのだと思います。

でも実際は、3歳であっても別の人間で、
わたしの思いもよらないことをしたり、考えたりしているのです。

レゴをやってみたから、気付いた成長でした。

レゴからの気づきde賞🏅
レゴシティ アイデア50って良さそう・・!
でも、1才児がいるので誤飲が怖いかなぁ…


なすさん

あたたかい気持ちでウチにいていいんだよ
そのままのあなたでいいんだよ
急がなくていいんだよ
楽しいことたくさんしよう
気長に気長に動き出せる日を待とうって
そう思ったのは本当なんだけどな
長すぎて疲れちゃった

親だからこその葛藤de賞🏅
あまりにも素直な気持ちに涙。



支援職の方におすすめのnote


Masa⭐特別支援教育について発信中⭐さん

中学年あたりから厳しさだけでは乗り切れなくなっている現状があります。厳しさだけ振りかざしても、子ども達はそっぽ向いてしまうのです。

それよりも、授業が楽しく、自分自身の成長が実感できて、クラス自体の居心地がよく、毎日が充実している学級が落ち着いている印象を受けます。

あまりガミガミ言わず、ある程度見守る指導の方が、かえって落ち着いている学級になるのではと思います。

いつも子どもたちを思ってくださって感謝de賞
見守ってくれる先生って、安心感あるよね。



ということで、今月も素敵な記事をありがとうございました!

「お、見逃してた!読んでみよう!」とか
「へ〜こんなクリエイターさんいらっしゃったんだ!」とか、新たな発見があったら嬉しいです^^

ぜひぜひ、メンバー同士、スキはもとより
コメントしあって、交流頂けたらな〜と。

来月のリケジョママの勝手に○○で賞もお楽しみに〜💡

10月のテーマ「#挑戦してよかった」への募集も待っています🌟

⚠️note企画に便乗している企画の時、本家note企画への応募の邪魔となる可能性があるため、いつもの「コピペして貼り付け」という応募方法を変更します。

今月の応募作品は、この記事のコメント欄にてお知らせください!

お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いします。ご応募、お待ちしております🌟


【📖書籍化計画の進捗】

最後に、書籍化計画の進捗を。

私の投稿より遥かにタメになる発達障害に関する投稿をしている先輩ママパパさんが多くいらっしゃるではないか〜〜!

という気づきから始まった「凸と凹の共同運営マガジン書籍化計画」

「うちの子ってもしかして発達障害!?」と悩むママパパに向けて、先輩ママパパさんの経験談をインタビューさせて頂き、一冊の本にまとめさせて頂こうとしています。

今月は、教員でもあり、先輩ママでもあるあの方へインタビューさせて頂きました。感謝💐

私がポンコツすぎて歩みが遅いですが、少しずつ進んでおります。

インタビューしていけばいくほど「これは絶対、発達障がい児ママパパの役に立つ!」「1人でも多くのママパパに読んでもらいたい!」と熱が🔥🔥

全てはご協力してくださるメンバーの皆さんのおかげ。本当に感謝です。

「これからインタビューさせて頂きたいな」という方もいらっしゃるので、その際はご協力頂けますと大変嬉しいです。

何卒、よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️


【🌸INVITATION🌸】

凸と凹の共同運営マガジンとは、
発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければという想いで運営しております。

ご参加希望の方は、ぜひこちらの記事よりコメントにて参加希望の旨お知らせ頂ければと思います😌

凸と凹の共同運営マガジンはいつでも、ウェルカムです。あなたのことをお待ちしています💐


それでは、また来月。
来月もあなたの記事を読むのを楽しみにしています^^

どうか、素敵な9月をお過ごしください💐

どうぞよしなに。
(←リケジョママの目次へ戻る)

【リケジョママのリンク集】
🌟子どもの幸せに繋がる学びはこちら
🐰娘の成長記録はこちら
🐭息子の成長記録はこちら
🧩発達障害限定!共同マガジンはこちら
✍️子育てエッセイ集はこちら
💼在宅ワーママを目指す方はこちら

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

#発達障害 #発達障害支援 #発達障害児 #発達障害のある子ども #発達障害ママ #発達障害パパ #育児 #育児支援 #障害児育児 #発達障害サポート #発達障害マガジン #凸と凹の共同運営マガジン #子育て

いいなと思ったら応援しよう!

リケジョママ@和顔で家族をハッピーに
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。