見出し画像

時短と「得意・不得意」

こんにちは  リカです。

今回は時短に関する中で、得意・不得意に関して少しお話しますね!

日々の仕事、生活の中で、お互いに自分の得意・不得意があると思います。



以前、こんなことを聞かれました。
「苦手なところに関しての努力が上手くいかないのをどうしたらいいか分からない」(国家試験目前の試験対策に関して思うような状況じゃなかった、苦手なことを無くせばもっと受かる確率上がるはず・・・・。といった状況の方でした。)

その人の空気感を感じると、自分の苦手を無くしたい一心でそういった努力をして、万全な状態になりたいと思っての事だと思うのです。


ですが、得意な部分を封じ込めた感覚でいた様子だったので、


あえて。
得意なことに関しての努力もしていいよとお伝えしました。(苦手なことも得意なこともどっちもやっていいよということ。)
本人の質問に対する、正確な回答ではないのです。
ですが、少しほっとしたような感覚にみえました。(合格済み)


苦手、不得意を無くすための努力は大事なんです。
苦手・不得意があることで物事が進めにくくなってしまう。
(苦手なものを探して避けて・・ってひと手間かけてますよね!この時点で。)ない方が、モノゴト進めやすいし、苦手なことに気を取られなくて済むのです。

でも、その苦手・不得意に対する努力の中身ってどんなものですか??

☆どうしたらできるのか?を分析して自分にとってできるやり方で、克服していってますか??

☆自分を否定する、自分の良さを封じ込める考え方や、努力のしかたしていませんか??

自分を否定したやり方で継続してしまうと、自分自身を否定することに自分のエネルギーを使っているので段々と、自分のエネルギーが湧いてこなくなる、力が出にくくなります。結果、目に見える成果が出にくいです。(これって、難しいことを難しい条件でやろうとするのと一緒、わざわざ難しくしなくていい)


また、苦手・不得意に対して、どのぐらいエネルギーや時間を割いていますか??

効率よくいい結果が得られるのは
得意なことに関する努力の方が良い結果が得やすいのだから、

苦手・不得意に関してを一時的に努力すること
苦手・不得意に対してほとんどのエネルギー・時間を割くこと

これらを比べて

全体的にいい結果を生みやすいのは
バランスよく得意・不得意に対して努力する、エネルギー・時間を使うことの方ではないでしょうか。

苦手・不得意が克服できればいいのですが、
「本当に出来ないこと」に対してエネルギー・時間を掛け過ぎて
何も進まないのは本当にもったいないことだと思います。

だから苦手・不得意なことは
得意なこととバランスを取ってトライするのがおすすめです。



ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!