![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70853920/rectangle_large_type_2_7a87be111ecf66688a00a4e5dad244fd.jpg?width=1200)
尾身会長の『セルフケア』提言⁈…意図は違うけれど コロナ終息のポイント!
セルフケア(自分づくり)支援の専門家
医療コミュニケーターの
藤咲里花です 🌸
久しぶりに電話で話した
友達Mちゃんの一言から
3時間におよぶ長電話…💦
電話の要件は2~3分で終わり
その大半が“コロナ”の話題 ☎
以前もお伝えしたように
私にとってコロナ禍は
特別なことではないのですが
Mちゃんには
深刻な問題となっていることがあって…
その話を聴いていると
次から次に出てきたのは
Mちゃんの中に溜まった不満や不安…
その不満や不安のもとと
深刻な問題に絡んでくるのは
すべて “コロナ”
あなたはいかがですか?
コロナに関する不安
そして不満…
「いつになったら…」
「いい加減に…」
それぞれの立場で
様々、想うことがありますよね。
そこで今回は
コロナに関する話題ですが
Mちゃんとの話で出てきた
・尾身会長の『セルフケア』提言⁉
・お子さんのワクチン接種
・誰も責任はとってくれない
そんなお話を綴ります 。
実は…
Mちゃんから聴くまで知らなかったのですが💦
政府分科会の『セルフケア』提言
このまま感染者が急増し
医療がひっ迫した場合の話ですが
若年層で重症化リスクの低い人については
必ずしも医療機関を受診せず
自宅で療養を可能とすることもあり得る。
という提言らしく…
Mちゃんの話を聴いて私が一番気になったことは…
分科会の提言そのものでは
『セルフケア』という言葉をつかってはない
ということです。
しかし、Mちゃんは…
「尾身会長も、コロナは『セルフケア』だって!」
「里花ちゃんと一緒だね!」
そう教えてくれたのですが
「Mちゃん、違うよ~💦」
どういうことかというと
Mちゃんが見たテレビニュースでは
『セルフケア』という言葉をつかい
提言について紹介をしていたようなんです。
Mちゃんは
私がいつも表現している
『セルフケア』の大切さ
そして電話の中でも
「コロナも、セルフケアが大切だと思う…」
そんな話をしたことから
提言について教えてくれたのですが
政府分科会の尾身会長が
『セルフケア』を提言したと思い込んでいました…
なんだかそうやって
“情報”というのは変化して伝えられたり
思い込みで受け取ったりしながら
本人の意図が変化する複雑さを感じました。
とはいえ
新型コロナウイルスの課題解決は
やはり
セルフケア ☘
ニュースで表現していた
自宅療養という意図の
『セルフケア』だけではなく
コロナ「収束」「終息」はもちろん
コロナによる社会・経済の課題
感染対策についても
セルフケアがポイントになると
私は思っています
政府をはじめ専門家の方々の話
そして報道から思うことは
「コロナの課題・対策も複雑になったな~」
なったのか
されたのか
…は、わかりませんが。。。
ちょっと長くなったので
・お子さんのワクチン接種
・誰も責任はとってくれない
この話は次回に続きます…💦
今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪
自分とのつき合い方が 人生を決める!
***********************
藤咲 里花🌸 Online
***********************
いいなと思ったら応援しよう!
![藤咲 里花*医療コミュニケーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11630911/profile_882425c67a6ebe3c976fae26b8282de7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)