![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148923418/rectangle_large_type_2_011dd68f907bbb47ec0ad4941788fa6e.jpg?width=1200)
Photo by
flying_usako
ウエディングプランナーのつぶやき
わたしにとって金曜日は、翌日の結婚式や披露宴の準備にとってある時間。
土日はお客様にとって『本番』だから、しっかり準備をしないとね、と思う。
少しブレイクタイム。
ふと、ウェディングプランナーについて思う事が。
ある司会者に言われた一言、
『ウェディングプランナーは単なる披露宴のための手配師だよね。』と。
そう思われた事に決して反対の意を唱えたくない私。
要は人の心よりも、手配をして卒なくお開きにすればいい、そういう形だけを追求するのが多いのであろう。
実際にそう感じるプランナーもいるし、
そうなってしまったプランナーもいる。
だから私は、そうではないプランナーを目指していきたいと思った。
人としてまだ未熟な部分もあるけれど、経験だって本人が思っているほどではないのかもしれないけれど。
人としてのお付き合いが何より大切、心を込める意味を私なりに感じながら、今もこれからも仕事をしていきたい。
現実には、型にはまった仕事をする方が多いのも事実。
だからこそ、50代の方や、再婚の方が一歩を踏み出せないのだと感じる。
結婚には年齢やその人の背景など一切関係なく、この世に生を受け、結婚を決意した人間の大切な営みなのだから、それを忘れてはいけないと思う。
見かけだけのプランナーになりたくないし、今までこういう事をしていた人がいないからと、少しでも違うと、相手にもしない、非難をするばかりの人間にもなりたくない。
プランナーはサ-ビス業。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148923259/picture_pc_9638ceafbd979fe47e12e7b8a86b8ab3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148923260/picture_pc_ef818105bb9aae6ed7db05705a84d72e.png?width=1200)
本当にお二人を幸せにすることってなんだろうと思うと、自然と見えてくると思う。
なんて、エラそうに言いますが、日々精進ですね。