
2025年 「自分改革の記録」 一覧表
✍️ 随時更新
※ 記事UP後リンクを貼ります
実家に帰らないお正月
初挑戦!ライバー活動
物々交換で成り立つ仕事
物々交換の裏テーマ「わがままを言う」
〜 まえがき 〜
2025年に突入してまるっと1ヶ月が経った。
2月3日の立春を迎え、暦の上では春、そして1年の始まりとも言われる。
2025年に入ってからの自分自身を第三者視点でよーく観察していると、あることにハッと気づいた。
「今年の私は ”過去の自分が選ばなかった選択肢” にあえて手を伸ばしているぞ…!」
仕事・対人関係・暮らしにまつわるあらゆる選択肢のなかで、過去の自分が選ばなかった(※本当のところはビビって選べなかった🤫)ものに対して
「お主、ちょっとそれやってみらんね?なーに、気構えることはないよ。」
と、自分の内側からなんだか気軽なお誘いがかかるようになった。
「あれとコレを準備して、最後まで責任持ってやらなきゃね!え、でも嫌な顔されたらどうする?しかもそれでいい結果にならなかったら?うーん、じゃあ今はやめとくか..。」
去年までの私なら👆こっちの声の方が圧倒的に大きかったんだけどね。
この一連の流れは、タイトルにも載せたように自分改革的なムーブのように捉えている。それは意識的なようでどこか無意識だったなと、改めて気づいたのだった。
読んでくれる人たちへ
この自分改革を通して(いつまで続くのかもわからんが)
1. 私の気持ちや価値観など、内面世界への影響
2. 私を取り巻く現実世界はどう変わるのか
といったことをここに記録していこうと思う。
(あとちょうど新しいアウトプットの場も欲しかった)
今まで越えられなかった壁を突破していく自分の姿を(敢えて勇姿と表現してもいいかしら?)、自分自身で見守り励まし、応援したいなと思っている🕊
一緒に応援してくれる人がいたら、より励みになるのかも!ということで、何か思うことがあれば気軽にコメントもどうぞ♪