![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159792346/rectangle_large_type_2_86d1e57619fd4eca5e8a94c55d101c43.png?width=1200)
【ゲーム】封神領域エルツヴァーユにハマってた話
こんにちは、Rikaです。
周りに誰もプレイしていた人がいなかったので、ずっと語りたかった『封神領域エルツヴァーユ』について語りたいと思います…!
封神領域エルツヴァーユとは
PlayStation用の対戦型格闘ゲームです。
脅威的な存在である『イハドゥルカ』を倒すべく、各国から集められた力を持ったものが召喚されます。
召喚された者たちは様々な想いを胸にイハドゥルカの所へ目指します。
エルツヴァーユの魅力
操作が簡単
→方向キーと□と△ボタンしか使わない。
演出が格闘を盛り上げてくれる。
個人的には格ゲー苦手民のため、ありがたかった…!キャラクターが豊富
→戦隊モノのレッドにあたるキャラクターや、女子中学生、陰陽師などイハドゥルカを含めて10名のキャラクターを操作可能。ストーリーモード
→各キャラクターのイハドゥルカに向かう理由や他のキャラクターとの関係が伺えるストーリーモードが用意されている。
アニメのように新番組の告知から始まり、各キャラごとに題名も対戦キャラクターも変わるため、やりこみ要素となっている。
Rikaの語り
エルツヴァーユを始めると、まずプロローグのナレーションが入り、kiss in the darkが流れます。
まずこのテーマソングが最高…!
さらにアニメーションも素敵…!
ここでぐっとエルツヴァーユの世界に惹きこまれた記憶があります。
(公式でkiss in the darkが聞けるなんて気づかなかった)
次にキャラクターがドストライクでした。
女性キャラ使いがちなのですが、みんな様々な理由で戦ってる…泣ける…って思いながらプレイしていました。
斎月セツナの『残光乱』めっちゃ好き…。
幽袮のふざけた感じでめっちゃ強い感じも好き…。
(脳筋プレイしかできないので、負け続けることも多くて申し訳なかったなぁ)
キャラクターを選択すれば選択するだけ、選択時のセリフがどんどん変わるのも魅力でした。
もちろん全キャラ全セリフ開放するまでやりこみました。
最終決戦はイハドゥルカとの戦いとなりますが、イハドゥルカの攻撃を受けるとガリガリに減るゲージがとても苦手でした…何度も周回プレイする気になれたのは、操作性とストーリー性だったと思います。
またプレイしたいと思ってもできないのが残念…
誰かリメイクしてくれないかなと長年思ってるのですが、そもそも話題に出してる人を周りに見つけられず…マイナーだったのかな、とも思いますが、こんだけ好きだから別にマイナーとか関係ないですね。
今はYouTubeもあり、他の方のプレイ動画とかで当時を思い出せますし、いい時代ですね。
みなさんにも思い出のゲームありますか?
Rika
いいなと思ったら応援しよう!
![Rika](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)